




![]() |
5 | ![]() ![]() |
122件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
78件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
45件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
23件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
69件 |
合計 | 337件 |
投票数が同じ場合は新しい順です。
レビューの時間をクリックすると、そのレビューの書き込まれている位置に移動します。
ご多分に漏れず、わたしも沢尻エリカさんのお芝居だけがどうしても、どうしても、ノイズになってしまう。
ちなみに関わる役者さんたちがパーフェクトなだけに、沢尻さんのお芝居が上っ面に見えてしまって非常にいただけないです。
ちなみの役どころ、正直、いまだに掴めません。
技術的なところ。
昨日今日入ってきたのにそれこそPC使いこなして企画書作れちゃったりしてる。以前の勤め先の生地屋さん?で、ショップのレイアウトやホームページなんかを任されるような位置にいたんでしたっけ? 見逃したかなあ。
好きで好きで自分なりにファッションに関するアイテムを雑誌から切り抜いたりしてファイリングしてた演出はありましたが、才能の片鱗を見られる演出って何か過去回にあったでしょうかね。
性格的なところ。
ミーナや白雪が「この子にはかなわん~」って脱帽しちゃうキャラの魅力と説得力がない。ひた向きにエディターになる夢を追って一生懸命な姿も感じないし、たとえ自分がいじわるされても、それこそ北風と太陽じゃないけど、頑なな相手の心にスッと入っちゃう素直さで結局は周囲を味方にしちゃうとかっていうお芝居ならミーナの涙や白雪の笑顔も納得だけど、そのお芝居ができてないから、彼女らは説得できても視聴者のわたしが置いてかれるんじゃい。放置プレイかっ。
ドラマを楽しみたいから今までなるべく見ないようにしてきたけど、結局、セリフを言っているとき以外の所作がぼんやりだから上っ面に見えちゃうんですよねえ。素人さんの演劇を見にいくと往々にしてそういう現象がありますが。
やれやれ。
でもほかが楽しいからやんなっちゃう。
もうここで皆さんとグチりながら最後まで見ますとも。
設定は良いよね、キャラの個性もあって面白いです。ちなみが編集長になって性格まで変わってしまったのが残念。クールで偉そうなちなみに感情移入できませんでした。
脚本が古臭い。「アベック」なんていまどき言うかな~ いきなり編集長ですか?すげ~な、ありえんけど。あと孫子の兵法とか入れないでもらえません?自分が知的だというとこアピールしたいか知らんけど、大河に任せとけよ。
またモデル同士、勝負ですか?本当、勝負好きだね~ で、結局このドラマが目指すゴールってなんなんですか?
皆さんも書かれてるように沢尻さんの演技が主人公の役柄とマッチしていないですね。ちなみのちょっとしたしぐさ(「えっ?」と驚いた表情で顔を上げる時の眉間の皺や威圧感バリバリの声質など)は魔女降臨!としか見えません。とても性格の悪い主人公に見えてしまう。白雪の心のつぶやきをそのままあてはめてもいいくらい・・・。自分も沢尻さんは若手の中では演技上手いんだろうなと思っていたのですが、劣化したのか年齢的にピーク過ぎたのか・・・。薄っぺらいもののストーリー的には楽しめると思っていたので残念です。でも他の出演者は頑張ってるので応援してます。
今回私も佐々木希ちゃんの演技に引き込まれました。
ミーナのこれまでの人生もわかってますますキャラの魅力がアップ。
でも反対に、そんな魅力的キャラと同じカメラに収まるシーンが多かった分、沢尻エリカちゃんのお芝居の質が・・・
今まで自分をマインドコントロールしてきたけど、やっぱり指摘してる皆さんが言うとおり、沢尻エリカちゃんのお芝居ヘンだわ〜
スポンサーリンク