




![]() |
5 | ![]() ![]() |
106件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
52件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
33件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
12件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
46件 |
合計 | 249件 |
「365日休んだら負けだ!」「俺も泳ぐからお前らも泳げ!」…
ブラック金言の数々に世代間ギャップ炸裂!仕事って…?夢って…?生きるって…?
モヤモヤを抱えたあなたに贈る異色の痛快人間ドラマ!!
途中まで、今までで一番つまらん、
と思ってたけどひっくり返された。
そうだよねー、なんか変だと思ったもん、
という事が全てゆりちゃんの共謀によるとは…
恋をして楽しげなゆりちゃんが
だんだん可愛らしく見えてきました。
てゆーかけんた、頑張れ笑
今日たまたま見たんですけど、会話のテンポとかが心地よくて最後まで見ちゃいました。
視聴率とかでおもしろくないのかなと勝手に思ってたんですけど、結構クスクス笑えて見れておもしろかったです。
なんだか懐かしい雰囲気だなー、と思ってたら結婚できない男の脚本家さんだったんですね。
主人公の憎たらしい感じとか懐かしかったです(笑)
ブラック社長のが、正論
批判する側は、思い込みで批判してる
ように演出されてる
あ、憎たらしいけど、嫌いになれないところ、です。
なんだか愛着のわく憎たらしさですよね(笑)
面白いです。
経営理念とか面白いしなかなか説得力のある社長だけど、女性に関する意識はホント最低ですね(笑)
沢村さんだから笑って見ていられるけど、嫌いなおじさんだったら許せないレベル。
秘書の国中さんがいいですね。できる秘書だけどつんけんしたり澄ました感じがなく、可愛らしさがあって。それで言うべきことはちゃんと言うし。命令される前からちゃんと代理原稿を用意するなんてすごい気の利かせ方。感心しました。
社長といいコンビだと思います。
今日はメイサさんがころりとだまされちゃったのも面白かった。
有能だけどお人好し…国仲さん、いい役どころなあー!
彼女がいなかったらこのドラマ、収集つかない内容になりそう。
今回、杏子先生やゆりちゃんもいい感じに
面白さを作り出すことに貢献してた。
ただ、三田村社長が大企業の創業者として
らしくない感情の浮き沈みがあるのがどうにもしっくりこない。
映画サークルで、女優断ったゆりちゃん以外にも
きれいな女性部員が3人もいるのに
外部から女優探すってどうよ。
妹の縁談、助手君の恋、産業医の存在。
面白くもなんともないので
ちょっと盛り込みすぎなのがマイナス。
ひさしぶりに観ましたが、やっぱりおもしろくないと感じました。毎回観ないと分からないのかな‥?
それにしても、澤部さん…最近よく見ますが、なんであの人じゃないとダメなんだろう?
他のちゃんとした俳優さんじゃダメなのかな‥
甘やかされてるなあ、社長。
澤部助手の存在を意味ないと見る向きもありますがどこまでも甘やかされる社長の真逆な存在ってことでバランスとるのにいいんじゃないでしょうか。
みそっかす扱いされるのが売りのキャラとして成立した珍しい芸人さんだな、と思いますので意外に替えがいないかと・・・。
ただ、今回の内容全体はいつものセリフの端々にみえる上手い!というセンスがあまりなくて物足りなかったかな。
あの高笑いが いっそ突き抜けていて気持ちがイイ
そういえば実際、残業代ゼロの法案が通りそうですね。
社長の思う壺になりますな。
いろいろな価値観のせめぎあい。一つの方向性に導かないところがよい。
前半はイマイチ感が有ったが、絹代(白川由美)と正美(青木さやか)が幸雄(沢村一樹)の仕事(女性活用についての原稿作成)を邪魔する辺りから面白くなった。岡島百合(門脇麦)のパソコンファイル削除には、私も騙された。Macにはごみ箱機能が無いのか?と思ってしまった。
それにしても、百合のようなキャラはいいですねー。ちょっと人間離れしていて、その実一番人間らしいと言うか・・・。
そうだ、ゴミ箱から拾えないなんて、どれだけ完全削除してるんだ!
とても面白いんです。
麦と大沢の計画的削除だから、マウス触っただけでOK。麦ちゃんの独り言最高「お邪魔・・」。秘書室長国仲優秀すぎ・・美しすぎ・・。医者壇蜜悟りすぎ・・のほほんすぎ・・。講師黒木完全ブラック。
セリフ全部がツボです~
キャストも全員味があっていい!!
あら、けっこう面白くなってる…。。
ブラック・フジテレビジョンに見えたw
「削除」は芝居だろww
今夜も楽しみ なんで人気でないのかなあ
とっても面白いと思う(*^^*)
三田村社長面白いし、スッキリ(≧∇≦)
取り巻く人々もいい味出してると思う(* ̄∇ ̄)ノ
最後の高笑い…
私も一緒にやってます(笑)
企業の裏側拝見って感じが、
覗き見的な好奇心をそそるドラマ。
就活か〜身につまされる。
このドラマ視聴率低いけどおもしろいよな
初回から全部見てる
何で視聴率上がんないのかな
めっちゃおもしろい
こんなに優しいブラックな人はいないでしょう
憎まれ口叩きながら、しっかり学生たちを守ってあげてる~何か題名に違和感感じてしまう
私も毎回楽しんでます。
就職面接は何言っても相手が言い返せない場、なんて確かに言うことは最悪(笑)だけど結局学生のことを思ってるし、憎めないんですよね、この社長さん。メイサさんもどんどん感化されていってますね。つまらない恋愛展開にしてほしくないけど、来週はメイサさんの見合い話があるみたいだし、どうなるのか。
楽しみです。
面白いシーンやいい台詞もあるけど、
無駄な登場人物が多くて
とっ散らかっててB級以下のコメディになってる。
流石に残り数話で不要なキャラをリストラさせるわけにもいかず
騙し騙しちょっとだけ本筋と関係ない登場をさせて
お茶を濁してる感じがします。
同じ脚本家の「結婚できない男」もその傾向があったけど
主人公とヒロインの恋愛関係の進展という
クール全体の中に一本芯が通ったテーマがあったためか
不要なキャラの雑味があっても面白かったのに今作は残念。
ほんと、良作なのに見てる人が少ないならもったいない。
きっと平和すぎる。んでしょう。
誰も死なないし、出生の秘密もないし、組織絡みの隠蔽もない。
でも個人サイズで大いに悩む「マニュアル通りの就活て大事?」とか「自分はちゃんと就職できるの?」をテーマにまっとうに作ってますよね。
今回のは悩める学生と一人の大人としてサシ呑みにつきあうシーンとかすごく良かった。もう「自分は社長だから」「君たち何もわかってない未熟な学生だから」という態度もすっかりなくなっていて、とても自然体で。
あと、特にドラマの流れの中では嫌じゃないけど、たまたまザッピングでみかけたシーンが青木さやかだったら、そこで見切られるくらいの残念さはあるかなあ。
そう、その違和感を狙ったんじゃないか。
耳触りの良い綺麗事、
食うか食われるかを制する力業、
清濁飲み合わせて本音で詰めていく三田村社長は究極のリアリスト。
↑題名の違和感
やってくれたぜ三田村さん!
ホメ殺しで相手を叩き潰したブラック社長さすがですね~
冴島さんの服がいつも可愛いい。
だんだん面白くなってきましたね、このドラマ。最初の頃は慣れてないせいか大根演技な感じがしてたけど皆さんそれぞれの立ち位置を心得てきたせいか上手になりました。特に黒木メイサさん、だんだんいい味だしてホッとします。あと国仲涼子さん何だか急に色っぽく見えてきたのは気のせい?彼氏がいるのかな?
2人で飲んでるシーン本当によかったー‼︎三田村さん素敵すぎるー‼︎
黒木メイサのぎこちなさが、やっと。和らいできましたよね。慣れですかね。
ユリちゃんと一緒のシーンが多いから影響っていうか勉強になったかな。
あの役はすごく作りこんでて若いのによくやってると思う。
なんと言っていいのか…少し浅いような。
普通のことしか言ってないし引き込まれない。
三田村さんにカリスマを感じない。
…でもつまらない訳じゃないんだけどね。
就活って20年前のあの頃と何も変わってない。
でもドラマとして取り上げるだけでも評価できると思う。
ちょっと遅い気もするけど。
(製作者が私の世代ってことか)
たまに社長が昔の熱血教師ドラマの先生みたいになるね、これ。
内容がスカスカ。
結局大学の壁があるらしい。大学名で面接どころかエントリーもできない。それなら始めから募集大学名出したらと思うけど、機会均等なんたらで禁止されてるというややこしさ。最近はネット利用やめ出した会社も出てきてるけど少数。
ドラマの舞台になってるのは二流大学だから就活中の先輩が壊れかけちゃってるの上手く表現してるなと思った。
三田村社長は学生を救って上げたりしてホントはいい人なのにゆるく育った今の学生にはブラックに映るのかな
ネットの評判には気をつけないとね
本を書かせるのか。
ぼちぼちブラックとはなんぞや?と、正面突破にいくのか。
ドラマは面白おかしく進んでいるけど、どうなるのやら。
重い結論は出さず、ハッピーで終わって欲しい。
昔やってた結婚できない男、そのまんまですが、朝ドラの次に好きかな。
テンポがよく、気楽に飽きずに楽しめる。
今回は普通だったかな。
嫌な敵役が、マジ悪い奴だった。
あと、こういうドラマではマニュアル化された
面接じゃ面白くない、っていうけど
実際に私が何のマニュアルも読まずに面接行ったら
作法を知らなすぎって言われたことあります笑
安定感あるので
すごく気楽に見られますね。
酷評けっこうあるようですが、私は毎回楽しんで見てます。
三田村社長のブラックな嘆きに苦笑いしつつも、世の社長さん達の言いたいけど言えない嘆きの代弁者なのかなって。
嘆きたくなる気持ち分からなくもない。(私は平の平ですが‥(^o^;)
弱いものの為にブラック炸裂の三田村社長、格好良かった!
スカッとした☆
今日の回は…いよいよ恋愛もの?
企業の裏側を垣間見たりするのも面白い。
けれど、もうちょっとドキドキしてみたかったから期待してます!
代弁者、そうブラックと成長企業は紙一重なところ、あるんだろうなあ…
言いたいこと言ってスッキリしちゃいたいだろう。
サワベいいね!
不細工さわべのドアップきつい、出てくんな
ユリちゃんがオバサン臭〜い。でも、その不思議ちゃん振りが味わいデスね!
先週の予告でいよいよキスシーン!?とドキドキしてたら、初っ端で期待を裏切られ…しか〜しお見合いに乗り込んだ三田村に!え、え、え、ホントに!?ってサプライズが。わぁ〜やられた!
皆んな、それぞれ幸せになって欲しいな。秘書の冴島さんと専務さん、お似合いだと思うけど。
あんなに図解で分かり易そうならば、自分も仏教書を手に取りたくなってしまった!
面白いし、良い話しだよ
もっと視聴率とれても良さそう
強いて言うなら、題名と内容がチョット違うのかも…
こんなに夢中に毎週欠かさず見てるドラマは数年ぶりです。コミカルだけど考えさせられるところもあって。三田村社長のいい人と思いきや最後にちょっと反れた事言う裏切りがある意味裏切らなくて楽しいです。
いや~ 毎回スッキリさせてくれるドラマ。
全然ブラックじゃないし、あれくらいじゃないと会社経営なんてやれないだろう。
会社も社員もお互いあってこそ!
スポンサーリンク