




![]() |
5 | ![]() ![]() |
108件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
41件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
8件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
7件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
12件 |
合計 | 176件 |
投票数が同じ場合は新しい順です。
レビューの時間をクリックすると、そのレビューの書き込まれている位置に移動します。
通常、ミステリーと言えば、起きた事件の犯人探しか、トリック(アリバイ)崩しが物語の大きな流れ。
そして、動機の解明や意外とも言える事件の背景がメインテーマ。
もちろん、この作品でも様々な事件が発生していて、たまたま首を突っ込むことになった一人のサラリーマンが真相を知ると言う点ではセオリー通り。
しかし、ここでは「悪意・殺意」と言った言葉はあまり使われず、「毒」と言う言葉に置き換えられている。
「悪意・殺意」だと非常に能動的・確信的な響きがあるが、「毒」だと本能的・無意識の意味合いが強い。
第一部では、事件性の有無よりも、長女のあやふやな記憶・姉妹の確執に焦点が当たり、奇しくも姉妹揃って三郎に毒づく。
第二部では、動機の見えない事件がもたらす防ぎようの無い恐怖に、自分を見失いそうになる三郎がいる。
5話程でコンパクトにまとめたところも良かったと思う。
宮部さんの原作に頼らずとも、この作品に触発された脚本家によるオリジナルな作品が生まれることは可能だと思う。
杉村三郎シリーズ。ぜひ挑戦していただきたい。
2部構成だったから、余計に目立ったのかなぁ‥?
少し↑の人も言ってたけど、終盤になるにつれ、主役にイライラして飽きてきてる自分がいました‥
すみません‥
原作の主人公と小泉孝太郎さんがイメージどおりで、私も素直に好感が持てました。
視聴率は残念です。私も時間的に忙しく、じっくり観たいので録画派です…。
日常の毒や、連鎖していく毒、水の滴る効果音が毒が出るたび巧く、どきどきさせてくれます。
すごく質の高い、大人が特に楽しめるドラマだと思います。
今期はTBSの圧勝だね。派手な半沢もいいけど、こちらも凄い納得いくドラマ。
孝太郎さん、すごくいいです!やっぱりイケメンだなあってつくづく思った。
今度別の主役で見てみたい。
イケメン風のタレントはいっぱいいるが、もうごまかされない。
タレントだかモデルだか分からない中途半端な役者の演技で
消化不良になるのは勘弁!
フジに言いたい。キャストって大事!
ちゃんと演技できる役者さんを使いなさいってね。
スポンサーリンク