




![]() |
5 | ![]() ![]() |
84件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
44件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
32件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
30件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
51件 |
合計 | 241件 |
最近の楽しみはこの信長のシェフかな
原作の漫画も読みましたがドラマにするのはかなり難しい所
多いですよね
感心させられるところも有り、あれ~どうする?など楽しみながら見ています
玉森君は個性的でこれから楽しみな方だと思います
ジャニオタではありせんよ
及川さんも最後まで信長のキャラ全開で真面目になりすぎない感じで楽しませて欲しいですね
あと今回ではありませんが・・・足利将軍ぴったり!
漫画チックで明るい将軍イイですね
ゴリさんも何故か可愛い感が出ていますね
来週も楽しみです
普通に面白い。原作読んでたけど、原作は原作、ドラマはドラマで楽しめる。
玉森&及川コンビ、いいね。主演ジャニは最初棒じゃね?て思ったけど合ってるのかも。顕如&香椎コンビにドラマらしく勝って欲しい。
お市の方の髪が若干、茶 なのが気になった。
大河ドラマでは鈴木保奈美が扮していたが。
低予算の割には良く出来てるドラマ。
深夜に流すのもったいない~。
次回が待ち遠しい。
こちら(関西)では12:24〜の放送なんですよ・・・。
眠気にかてず、結局途中から録画して翌日に観てるけど、視聴率からして起きて見てる人も多いのね。
ゴールデン時間帯に家族で観たいドラマ。もったいない。
たまちゃん可愛すぎます。私は録画してますが、他の方のたまちゃんが作った料理を美味しそうに食べる姿はたまりませーん。幸せそうに食べてます。
どんなドラマより今春一番大好きなドラマです。
もーいいよ。ファンクラブのサクラちゃんたちの書き込みは。
はいはい分かりました。タマちゃんはいい男ですよ。
タマちゃんだけに多摩川でラッコの着ぐるみで泳いでくれたらもっと好きになれるけど。
強いよねジャニのファンは。結束固いしCDだって発売日に必ず買い占めるくらいだから。そういう決まりだもんね。
降参です。
ワザワザつまんないこと書かないでね
趣旨を理解してください。
及川さん思ったより、評価いいんですね
独特の演技されるけど、所作は綺麗ですよね
面白いですよ。
子供たちも主人も見てます。録画してそれぞれ別々に見る位なのでみんな嵌ってます。主役の玉森君、演技上手いとは言えませんがくせもなく嫌みがないので気になりません。段々存在感は出てきたように思います。
全体のバランスが良いので、毎週楽しみにしているドラマです。
玉ちゃん大好き 特に料理作る時の言葉がカッコイイ玉ちゃんに料理作ってもらいたい 私は志田未来ちゃん嫌い玉ちゃんにべたべたくっいてるから 来週の信長のシェフ楽しみ&早く見たい
及川の信長あんまり好きじゃない。
信長だけキャスト変えたらもっと面白くなると思う
食べ物系のドラマは毎回おなかがへる
超うまいと思うょ!
玉チャン超がんばってんのにひどい(/ _ ; )
他の人のが下手ぢゃん!笑
ジャニオタの脇役おろしが酷いなw
ジャニオタは玉森が一番じゃないと気にいらないんだもんねw
脇役の存在感に支えられてる事に感謝…なんて出来ないかw玉森お一人マンセーだもんねw
オタのせいで、玉森が一般人から嫌われるぞ。
普通に及川うまいっしょ。セリフがなくても表情だけで演じられるのは、さすが。
志田未来の演技が見てられない!ドラマむきじゃない。一人学生演劇部?ひどいわあ…
ミッチー信長悪くないけど、要所要所でどうしても「及川光博」がですぎちゃってる。
マントひるがえす時もしなやかすぎ。
品がよすぎるな、こりゃ!
玉森氏はナチュラルでいいんじゃないかな?
ただ「玉ちゃんカッコいい!」 「べたべたするから志田未来きらい」みたいな方。
それはドラマのレビューじゃないよ。
好きなのは分かるけど、このドラマのレベルがますます下がってます。
ストーリーはおもしろいんだから!
>玉森氏はナチュラル
?このひとほかのドラマでも見てるけどダイコンだよ。いまどきの若者には珍しい。
玉森が好きって理由だけで5をつけるのは
なんら問題ないと思う。
だから、嫌いな俺は1だわ。
昨今の信長像(偏見含め)からすると、及川信長は「ん?」とも思ったが、
実は声が高かったとかの話を思い出したりで1話で慣れる。
演技は気にならない。普通に見られる。上手いと思う。
主演のケン役は微妙というか、ケンに合わない。全く合わない。
原作のケンの落ち着きや冷静さのようなものが微塵も感じられず、
役者の責任というよりはごり押しした事務所の責任だと思う。
稲垣も何をやっても稲垣だけど、それでもそれなりに合っている。
あと決め台詞微妙……。
夏は他の感想にもあるようにうるさすぎる。
とりあえず声のボリューム抑えて欲しい
合戦で信長が敵兵切ったりと演出面で気になる部分が多い。
あとは低予算の縛りが随所に散見されるのが残念。馬いる?
評価は☆2~3くらい。
もう少し丁寧に作って欲しかった。
一番酷いのはひたすら馬鹿みたいな感想を残すジャニーズファンだけどね。
自分達の首締めて楽しいんですかね。
原作は読んだことないので気楽に楽しく見れてます。
ケンも少しずつ成長してきて信長とも信頼関係が出来てきて面白い。
夏はというより志田さんは、いつもオーバーな感じの演技なので苦手なんだけど及川さんがマントをひるがえしたり秀吉がゴリだったりコミカルな面も多いので馴染んではいるかな。
それよりケンの恋人?だとしたら香椎さんは合わないなぁと出るたびに違和感を感じます。
ジャニーズファンではないですけど玉森くんも悪くないと思いますよ。
分かる。大根香椎が雰囲気をぶち壊さないこと祈りたいわ。市〉楓〉〉なつ〉香椎(予想)
ゴリもミッチーもいいと思う。あと自分的には将軍様かな。あの怪演がまた見たいわー。
玉森は、可なく不可なく。以上でも以下でもナシ(笑)
でも、信長との男の友情?はいいね。
玉森オタ必死だな(笑)
別にオタ必死でもいいじゃない。ただ、志田未来べたべたくっついているから嫌いってのはおかしい。
まぁ、好きなアイドルや俳優が見たくて観るのは自然なこと。誰だってそんな時代あったしね。
ストーリー的にはとても面白いので毎回楽しみにしています。
及川さん役者として好きなんだけど、
どうしても時々動きが宝塚チック。
実在した人物ってどうしても自分のイメージがあるからむずかしい。
もちろん秀吉も…
原作面白そうなので、違うキャスト違う演出で観てみたい!
特に料理に関しては、もう少し納得いくようにじっくりみせてほしい。
「おいおい。こんないい食材どうしたの?」ってあげ足取りたくないんだけど、つっこみたくなる。時代背景考えて無理のない程度の演出を…
>好きなのは分かるけど、このドラマのレベルがますます下がってます。
別にベタベタどうこうだから評価下げる、かっこいいから評価あげるでもドラマのレベルは下がらない。
レビューの内容のレベルは下がるけどwww
戦国時代に肉を食べる習慣がないはずなのに 肉料理って・・
あと秀吉はゴリの演技力がどうこうよりも、
脚本自体が秀吉=いいやつ みたいな設定だから違和感あるんだな
それだ
鳥は食ってたでしょ。牛は明治以降。イノシシや馬も食ってたし。犬やうさぎも食ってたよ。
このドラマは原作があるので、その辺は原作の力で嘘はついてないよ。一応出版物だからね。
志田ちゃんは、いかにも演技してます風。
玉森くんは、自然な演技風。(悪く言えば演技してない)
二人のシーンには少々違和感があります。
玉森くんはナチュラルだよね。
かっこいいよね。
はいはい。
玉ちゃんは、ぶっちゃけ、ブサカワ。
某NHKの大河ドラマは
なんか小難しく感じてしまうんだけど
これは
エンターティメントとしても
楽しめるドラマなので
難しい歴史の時代背景とかも
すんなり頭に入って来ていいですね。
脇を固める曲者ぞろいの役者の中にあって
玉森君は初主演ドラマという大役を
ピュアな感じで上手く演じてると思います。
何より
料理シーンが楽しみ。
じゅーって焼ける音や
カリッっていう効果音が
食欲をそそる・・
なんか
勉強になりますね
及川光博さん演じる
信長さまも結構いい感じ。
ドンドンと足音鳴らしながら
力強く歩くさまとか
マントを
バサッとひるがえすとこに
結構ツボってます。
(*^o^*)
信長と楓が出来てたらいいのに~大人の色気ヤバい
ケンはピュアなままでいて欲しい。夏はうるさいし、浅井が打たれて信長の所に帰ってきた、お市の方とプラトニックラブとか。
信長のシェフ面白い~
★忘れないでね〜(^◇^)
今期で2番目に面白い!
素直にエンターテイメントは一番できてると思う。惜しいのは役者。
話や痛快さ、爽快さ、意外さ、アイデアは申し分なし
これは原作がいいのかな?
すごく面白いし、1話の中に必ず2つ以上の山場があるのは素晴らしいです。
もっとうまい役者で9時くらいからだったら、もっともっと視聴率よかっただろうな。それこそドクターXより良かったかもしれない
それくらいエンタメできてるドラマ。
糞ドラマです。
脚本悪い、ダイコン玉森しょうもない。
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
ゴロウちゃん頑張れ!
まわりでもはまってる人が多い
玉森くんは品があるね
視聴率も金曜ナイトドラマ歴代トップ10確実のよう
深夜なのに凄い
やっぱりドラマはエンターテイメント性なんだろうな
わかりやすく面白いものをみせるっていうのが大事
原作も読んでみたくなった
リアリティのなさがちょっとね
漫画原作だからとか深夜枠だからとか言わないで
もっとがんばってほしかった
全然玉森さんのファンとかではないけど、このドラマ面白い。最近ドラマみてないが、これだけは毎回見ています!
なにがと言われたらわからないけど、面白い。
原作知らないですが、夏役の未来ちゃんも可愛いと思う。しいて言えば、ケンと一緒にタイムスリップしてきた、婚約者?役の女優さんと玉森さんが不釣り合いな気がします
今あらためて1話を見直したけど
フロイスに食わせた料理を「緑のスープの事です」って
「スープ」は通じるのかなw
あと ケンが百歩譲ってポルトガル料理を知ってたとしても
フロイスが若い頃以来故郷に帰ってない、なんてよっぽど歴史通じゃないと知らないよねw
信長のマントは ルイスフロイスから貰った物のはずなのに なんでドラマの冒頭から着てたんだろう
実際は貰ったマントも着用してなかったらしいし・・
あの衣装のデザインとか、「信長の野望」の信長を模範にしたとしか思えないw
くそ。以上。
原作自体は面白いのですが、ドラマのキャスティングに「うーん」・・・・といった感じです・・・主役の玉森は他の方も書かれていますが、原作と雰囲気が違い過ぎて微妙です(若すぎる)
及川は信長?え?な感じですが、みていく内に気にならなくなっていますw
演技の面で気になりますが(主役、明智)
話の構成、順番等が大分手が加えられています・・・・ドラマ化する上では仕方ナイとは思いますが
原作を知らない人でも楽しめ、見やすい作品にはなっていると思いますが、まだ連載中の作品なので、原作を壊す展開にならないで欲しいです
姉川の陣のヤンキー高笑いとバナナが良くわからない信長のギャップ
ミッチー可愛いわ(笑)
秀吉 どんどん小物になっていくう
オヤジ大量入荷しました!
顕如様も宗休も宗室も黒くてふてぶてしくてステキ!
低予算なのは顕如様のチャージ料のせい?
・・・すまん、未来人設定無くてもやっていけるんじゃないかと・・・
中世の肉食の説明わかりやすかったね。実は猿も食ってました。
石焼釜の技術指導は出来るのに松葉杖は作れないケンの不思議(-0-)
パオンを作る描写にもう一工夫
森「おおー膨らんだのう、で焼くのか」
ケン「いえ、こねてもう一度膨らませます。可成様出番です」
森「・・・ハイ?」
ケン「こねてこねて親の敵みたいに叩いて叩いてください。力自慢の可成様(はあと)」
すいません いろいろ間違えてます
宗休→宗久 宗室→宗易 です(_ _;;)
スポンサーリンク