




![]() |
5 | ![]() ![]() |
46件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
37件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
31件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
38件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
51件 |
合計 | 203件 |
- 感想とレビュー
- 番組情報
栗山は顔は個性的すぎるけど、演技はうまい
世界のタランティーノが起用しただけある
中居は忙しすぎて、台詞を覚える暇がないだろう
↑
逆でしょう。
中居君の出番はむしろ少なめに。目のアップは要らない。
むしろ、科捜研の田中哲司さんを含めた三人をもっとフューチャーすべき。
楊枝男が面白い、あれはゲゲゲの間借り男
あ、くさなぎくんには出来ないってのは違う意味でな
演じられるだろうけどお尻は出せないってこと
くさなぎでもやるよ、他のスマップでも
絶対やらないキムタク、本人がしたくてもNG
くさなぎが自閉症をやった時は、共演者が声も
かけられないほど、のめり込んでたとさ
↑くさなぎの場合全裸はタブーだろ
タブーに挑みます!芸術のためなら!!
中居が前張りの話をしてたけど
とる時は痛かったろう
芸術なの!?
たしかにギリシャ彫刻みたいな感じはするけど…
女優の名言「芸術のためなら脱ぐ」は
でも障害者をバカにするような演技にも見えるけどね。
反対じゃない?すごい能力に驚いた
だけどサバン=自閉症と思うのはよくないね
世界でも数十人しかいないのに
2回目でサバンの説明があるみたい
内容が無いよう
↑
座布団 1枚〜(-^〇^-)
内容はないかもしれないが面白い
このドラマに関しては視聴率がすべて
スマスマのコントドラマだねこれ
お尻見ればよかった。再放送の終わり30分みてるとこ
でも、設定が嫌いだし、俳優なかいくんも嫌い。
スマップのお尻なら、昔香取君が反町と一緒に出したお尻が最高。
ミタとかATARUとか、得たいの知れないのが受けるんだ
決め台詞も必須「承知しました」「アップロードしました」
主人公のミステリアスな部分に惹かれながら、テンポよくヒントが出てきてどんどん事件の核心に近づき解決、周りの刑事達とのやり取りも適度に笑いが入っていて、見ていて楽しい。ただ、アタルの能力が都合よく事件解決に絡みすぎ。まあ娯楽ドラマと思えばいいけど、実際のサヴァンの方はあんなに都合よくヒントを出したり、慣れない場所や環境に馴染めないはず。そこが作品を軽くしているのが残念。
今期、初回の視聴率がとれてるドラマほど、私てきに面白くないんですけど。
最後ちょっと泣けました…切なかったですね
でも今回は初回よりもギャグというかネタ部分があまり笑えなかったかな
中居くんの演技がコントにしか見えない
また食べちゃった(゚´Д`゚)
明日からガンバリマス。
中居くんも頑張ってるしね。(*´∀`*)
初回の視聴率がすごかったので、2回目を初めてみましたが
やっぱり中居くんは中居くんにしかみえない。
主要キャストのやりとりもギャグが空回りしてストーリーに乗り切れなかった。
見ていて気持ちがさめてしまいました。
残念。
視聴率がいいから、見たけど。
たいしたことがない。
裏が取れなかっただけで、ドラマ。なんか中居くん演技上手じゃないのね。
初回はそれなりに良かったけど
今回は既視感。
青いバラの意味につられて最後まで見ただけ。
一回目を期待と共に観たのだが納得がゆかず、それでももう一回観てみようと2話目も観たが個人的にダメだ。もう観ない。
脚本の方が好きで中居君も好きなのでわくわくしていたのに酷くがっかり。
チョコザイはそういう役柄なのだから奇天烈さが面白さに繋がるのはわかるし、そこが見所でもあるだろう。
しかしそれなら何故、その他の周りの個性と演技があそこまでいちいち「濃い」のだろう?
個性豊かな登場人物たち、といえば聴こえはよいが、あんなにも一人一人が漫画的に濃いキャラ付けの上に仕事中にふざけているとしか思えないおかしな言動を取られると、半分も観ない内に胃もたれを起こしてイライラしてくる。(具体例→事件現場のまともでないタイミングで恋愛感情を出して女性に迫りまくる刑事。分析結果の用紙をひらひらとさせて相手になかなか渡さない鑑識。普通に並び普通にさっと見せればいいものをいちいち同行相手を押しのけ合いながら警察バッヂを見せる。等のせかせか落ち着かない不自然な小芝居全般)
これらはアメリカンコメディー的な「最初から最後まで何だかドタバタでおかしな人たち」という風な狙いなのだろうか?
それならば登場人物すべてがおかしいのを徹底すればよいものを、所々でまともなシリアスに戻るものだから、こちらは置いてけぼりだ。唐突に暗い過去やらトラウマを出されてもついて行けずに苦笑いしか出ない。
しかも、それらがダラダラ続いて肝心のチョコザイがなかなか描かれないのもストレス。
やっと出てきたと思えば、肘鉄やら裸やら噛み付きやら、一度印象的に使えばとてもよいキャラ付けになる要素を安易に何度も繰り返すものだから折角のそれが食傷してしまって活きない。
CGもただわざとらしく感じてしまって楽しめない。特に美しい訳でもなく、チョコザイの見る世界を感心するほど表せている訳でもなく。これも何度も繰り返されるとどうしようもない。一度見たらもう要らない。
(安易に視聴者の視覚に頼るより、こういう要素こそを役者の演技のみでしっかり観せて貰いたいと心から思う)
話の流れ自体には興味があるし続きが気になるのだが、観続ける事が苦痛9割なので無理だ。とても残念だ。がっかりだ。
これは何が悪いのだろうか。監督? 演出?
(まあ、このドラマの雰囲気が肌に合わない自分が一番悪いのだろうが)
坂井真紀の演技力に
なるほど、(ガストリック ベイル 血)で検索しなければいけなかったんですね。そんなの無理だわ(笑)。
胃の中に残っていなくても、眼球の中に蓄積されてるなんてのも(刑事ドラマとしても)初耳だし、
なかなか知的好奇心をそそられます。
チョコザイ君はいたって大真面目で、なお且つ忠実に任務をこなしているだけ。
別にわざとふざけているわけではない。
でもそれが普通の常識から大きくかけ離れているから可笑しい。
この‘可笑しい’が最大の魅力。まさに想定外。
舞子のネクタイプレイ(笑)も家の前での沢との掛け合いも最高。
それに、スープカレーを出すために毎回麺だけ食べてるかと思うだけで笑えてくる。
麺無しでお湯を注げば良いだけなのにね。
このドラマ見るとカレードンベエ食べたくなるね
犯人が普通すぎ
洋服やもどんべいも本物、ここまでするの?
そうだね。普通の事件を積み上げ無しで解決しているだけだよね。
逆に言えばチョコザイ君が全部云っちまえば最初から解決なんじゃないの?
チョコザイ君を解析するのに時間が係ってんだけど?
specとか時効警察系だよね
ジャニーズがやることで万人ドラマになるのか?
ガハハ連続高視聴率オメ!
流石兄さん!
15%前後で落ち着きそう、第2のミタは夢の夢
おもしろくなくね?
主人公以外は普通のミステリーもので物足りない。
裏が面白かったら、視聴率取れない。
裏の方が面白いけども。
ataruはパターン化してるあれだよね。
謎解きで楽しめるかどうかだけど。
平均18くらいを維持してくれたらよいな
それなら今クールのトップになれるね
推理としては弱い、ATARUの謎を前面にだしたほうがいい
北村一輝が好きだから2話目も見たけど・・・やっぱイマイチ~
話の内容もミステリー(なの?)としての面白さも全くない。
特に・・・栗山千明のこと好きって言うあの刑事要る?ウザ過ぎ。
リタイヤ決定。
う~ん面白かったけどな~。
みなさんの評価は高くないみたいね…
個人的には「カレースープ」の場面が苦手。
残飯を渡しているような不快感を覚えてしまう。
栗山好きの刑事は笑えるので好き。
せいじさんの演技力の無さの方が気になる…。
ここの評価が低くて平均視聴率が高くて。
「アップデートしました」がミタさんと同じように流行語に
なるかもしれない。
ううっ、中居の浅い演技に耐えられない、、、
視聴率って日本人の芸能文化度に反比例してるのか?
裏ドラマのほうが断然プロの仕事詰まってるよ、特に主演役者の演技と音楽が。
裏のドラマの話は持ち出しちゃダメダメよ
掲示板がムカムカナイトフィーバーになるよ
坂井マキ、久しぶりに見たけど上手い
栗山もいい感じ
池沼ドラマは見るのがつらい。謎解きもただのチートだしこりゃないわ
栗山千明のキャラやドラマの仕立て方が熱海の捜査官的な感じがして、私的にはわりと好きなほうだけれど、サヴァン症候群について浅くしかとらえていないのに誇張しすぎてて、いまひとつ楽しめない。
第1話なんて、中居くんのあの演技設定で、何かしらの障害を持った人格だと誰もが感じるだろうに、栗山千明が全く気がつかずに接しているなんておかしいでしょ?
設定に無理がありすぎるし、不自然すぎる。
そればっかりが気になってしまって、ドラマに集中できない。
最初は真新しさで食いついたもののパターン化してくると飽きてくる視聴者がいるかな
中居くんの全裸はお約束なのかしらん?
擦り寄られてまんざらでないみたいな女刑事さんが笑える(カワイイ)
スポンサーリンク