4.12
5 82件
4 17件
3 12件
2 3件
1 16件
合計 130
読み じん かんけつへん
放送局 TBS
クール 2011年4月期
期間 2011-04-17 ~ 2011-06-26
時間帯 日曜日 21:00
出演
現代から幕末の日本にタイムスリップした脳外科医・南方仁が、歴史を変えることになると自覚しつつも、江戸の人々の命を近代医療で救おうとする姿を描いたドラマ。
2009年10月期に放送されたJIN-仁-の完結編。
全 187 件中(スター付 130 件)61~110 件が表示されています。

2011-06-06 10:20:46
名前無し

中谷さんは本当に凄かった。
それにしても、野風の出産と大政奉還というすごいクライマックスを同時進行という手法は、上手いなぁ、と思いました。
原作を知りませんが、原作でもそうなんでしょうかね。
見ている方は息をつく暇がなくて、アラが目に付くことがない。
結果、すごい、という感想だけが残りました。
もちろん、演者たちは迫真の演技で、本当にすごいと思いましたが、順番にやっていたら、また少し印象は違ったかも。
演出も良かったんだろうと思います。

2011-06-07 12:53:49
名前無し

前作に続き毎回見てるけど・・・何かだんだんしんどくなってきた。
前回の目の手術の回からか、手術シーンがちょっとねぇ~
リアルさを追求する点では素晴らしい演出なのかもしれないけど、見てて気分のいいもんじゃないなぁ。
他の方も書いてるとおり、マルモに視聴者が変更しちゃうのが分かる気がする。
こっちは見終った後、心がほっこり暖かくなるもんね~

2011-06-07 21:44:14
名前無し

うんそうだね。最後の結論だけ引き延ばして繋いでるだけですね今や。

2011-06-08 22:04:16
名前無し

確かに手術の場面は目を背けたくなりました。

最初は前作と比べられ、
今は裏のドラマと比較。
皆さん辛口ですが、
これも期待の表れだと思います。

2011-06-08 23:53:30
名前無し

どうなる最終回

2011-06-09 01:09:37
名前無し

今の時代に生きる日本人がタイムスリップして戦国時代に行って
鎧を着て刀を持って戦えって言われたら今の時代に生きる日本人は
戦えるのかな?それとも足が竦んで戦えないのかな?

2011-06-09 14:13:42
名前無し

退屈

2011-06-10 22:53:08
名前無し

皆さんの迫真の演技がちょっと重たくなってきた
中谷美紀がでてなかったら最終回しか見ないかも

2011-06-11 01:08:19
名前無し

>鎧を着て刀を持って戦えって言われたら
ゲーム気分で戦えるかもしれないけれど結局は「胆の座り具合」が違いすぎるのであっといううまに粛清されてしまうでしょうね。
もしくは礼儀を重んじる時代なので戦う以前に無礼な態度が元で
討たれてしまうのでは。

2011-06-11 20:24:35
名前無し

て云うか、これ戦国時代じゃないし?。そもそも戦国時代には武道も無いし。
武道は江戸になって平穏になってから発達したもの。戦いを忘れた武士に精神だけを残す為に剣道と武士道が作られたわけで。
でこれは幕末の話なんでもはや軍隊に近い連中。武士と云ってもあまり戦った事の無い連中がテロ集団化しただけ。つまり自爆テロ的戦い方なんで怖いと云えば怖い。

2011-06-11 23:16:43
名前無し

昔の日本人はずっと鎧を着て居たのかな?
鎧を着る時、鎧の中に何を着て居たのかな?

2011-06-11 23:51:03
名前無し

鎧なんか着てたらトイレに行くのも大変だよね。
今の日本人が刀を持って戦いに行ったらすぐに切られちゃうよね。
刀は見た感じだと長く感じるけど、実際持ったら結構重たいし
見た感じよりも刀が短く感じた。
後、日本全国とかってよく聞くけど、何で日本全国って言うんだろう?
勝手な解釈で言うと、例えば東京都は東京国?神奈川県は神奈川国?埼玉県は埼玉国?千葉県は千葉国?群馬県は群馬国?茨城県は茨城国?栃木県は栃木国?山梨県は山梨国?みたいな感じだったのかな?
今で言う県は昔では一つの国だったのかな?
難しい事は無しにして分かりやすく言えばこう言う事何でしょ?
まぁ間違ってると思うけど100%間違いでは無いと思うけど。

2011-06-12 00:46:01
名前無し

あのですね。歴史の授業やってるんじゃないんだから。そもそも鎧とか江戸時代には全く使われてないわけで。
JINの時代の話なら判るけど違う話してない?。
で、相模とか上州とか駿河って奴。東京は武蔵の国で今の横浜までを含んでる。その向こうは相模の国。藩とはちがうよ。

2011-06-13 10:34:14
名前無し

こんな展開
もう正視できなかったよ。
恭太郎~~~

2011-06-13 14:21:02
名前無し

竜馬の額が斬られて白い頭蓋骨が見えた。
尋常ではない量の血が噴出した。
なんかもう違う気がする。

東はどこ斬ってるんだ。

2011-06-14 09:09:21
名前無し

観なくて良かった~。
それは、やり過ぎですね(恐)

2011-06-14 16:53:49
名前無し

評判がいいようなので少し見てみました。何ですか、龍馬のあのアホみたいに見開いた目。あとキャストね、ルーキーズだったっけ?これ。安っぽい演技だな。あと、綾瀬はるか。あの人出してる時点で、何がやりたいのか分かんない。コメディーをやりたいわけ?くっだらないね。へたくそだね。なんてことない、最近のクソドラマじゃないの。

2011-06-14 18:06:16
名前無し

私は綾瀬はるかもルーキーズメンバーも龍馬役の内野さんもはまり役で適役だと思ってみています。
前作の一話からず~っと全て見ているからかもしれませんが、この方たちがこのJINには当たり前なのであって、この方たち以外にはないと思ってます♪

2011-06-15 23:53:55
名前無し

視聴率がいいから、漫画原作だからといって
なにやってもいいわけではない。大いなるチャレンジですとかいいそう

2011-06-16 10:14:00
名前無し

やっぱり龍馬は死んでしまうのか・・・???
タイムスリップした理由・胎児型腫瘍の謎・仁のこれから。
これから怒涛のクライマックスに目が離せません!

2011-06-17 08:13:53
名前無し

やっぱりパート1でやめておけば、名作のままだったのになあ。
結末もあんまり期待できない。適当にこじつけそう。

2011-06-17 18:18:22
名前無し

今更ですが、仁の坂本龍馬は結婚してないよね・・・

2011-06-18 08:14:41
名前無し

坂本龍馬は結婚してるよ。
お龍さんと結婚してるよ。

2011-06-18 08:17:34
名前無し

仁は高級車好きで仁自身も高級車を所有してて
いつも乗り回してるんだよ。
リム仁でね。

2011-06-18 11:12:59
名前無し

仁に出てくる坂本龍馬って結婚しました?
仁にお龍さん出てきてないですよね??

スポンサーリンク
2011-06-18 16:43:48
名前無し

お龍さん出てるよ。ちゃんとドラマ観てますか?

2011-06-18 18:26:16
kaz

確かに展開が速くて重いテーマの回もあったが、全体にすばらしい。
特にここ3回は凄い。星3つは好みのレベルで分かるが、星1つとは実際には見ていないのではないか。いやがらせレベル。

2011-06-18 19:47:47
名前無し

ドラマ「仁」は完結編ってなってますがシリーズ化されてたんでしょうか?おれは「仁」が始まった頃に見てたけどそれから見なくなってしまって話の流れがもう分からなくなってしまいました。
でも始めの頃に見たのは話が分かりやすかったのを覚えています。
たまにテレビで予告を見るのですが何か話が複雑になってるように感じたので今から見てももう遅いかな?と思って見ていません。
DVDが出たらまた最初から見ようかなと思います。

2011-06-19 16:04:07
名前無し

頭蓋にドリルで穴開け

2011-06-19 22:02:01
名前無し

JINは何時から1時間4分番組になったの?マルモ対策?

2011-06-20 08:30:53
名前無し

龍馬の最後のシーンにお龍さんなぜいないの?って不思議だった。結局出てきたのお風呂から危険を知らせに飛び出てきたシーンだけ?それも裸で・・・。
かんざしは野風へのものだったのね。お龍さんには??よくわかんない><

2011-06-20 10:55:27
名前無し

JINに岩崎弥太郎は出てないんですか?

2011-06-20 10:58:13
名前無し

★一個はフジテレビの嫌がらせ。
こんな僻地のサイトまでチェックするなんて、暇と言うか、神経質と言うか・・・。

2011-06-20 17:50:50
名前無し

流石にだれてきたなぁ。。

2011-06-20 18:37:21
名前無し

最近ちょっと面白くない回が続いたけれど
昨日はあっという間だった。
いつもより長い放送時間だったはずなのに・・・。
最終回も楽しみにしています。

2011-06-20 20:33:58
名前無し

上の方と同感です!
まっ、龍馬の手術シーンの相変わらずのリアルさにちょっと閉口しちゃいましたけど。(苦笑)
最終回はナント2時間なんですね~
制作側のこのドラマにかける熱意が伝わってきます。
原作のラスト読んじゃったんですが(バカだなぁ。笑)ドラマのラストも楽しみです!

2011-06-21 09:49:22
名前無し

原作って何?
仁の原作って漫画か小説なの?
俺は「のぼうの城」を読んでみたいな。
あっごめんなさい。
仁と関係無い事を書いてしまった・・・。

2011-06-21 10:18:31
名前無し

仁の原作は漫画です。
もう連載も終わりましたよ。
原作は読んでないですが、未来さんはドラマオリジナルとのことです。

2011-06-22 09:48:07
名前無し

俺は漫画読まないけど教えてくれてありがとう!

2011-06-24 00:27:29
名前無し

かなり、かったるいなあ。
でも最終回も見るけど。
どんなふうにこじつけるのかな?
いい意味で予想を裏切って欲しい。

2011-06-25 00:22:15
名前無し

歴史の整合性も求めたい

2011-06-25 14:05:37
名前無し

夜が明けたぜよ!
喜んで外へ出て刃を浴びてしまう龍馬を見てたら、
なんか牡丹灯篭を思い出してしまった…

2011-06-26 22:56:46
名前無し

すごく納得できるようにまとまりましたね。良かったです。
でも、咲と仁は結ばれてほしかった。(原作はそうなんでしょ?)

2011-06-27 02:42:35
名前無し

山本耕史のTP解説はちょっと説明役すぎてアレだったけど…
最終話として見事にまとめ上げたと思います。

あの後、生涯独身を貫き医の道を歩んだ咲さんから
時を越えて届いた手紙を読み上げるあたりで
もう涙が止まらなかったです。

男性の涙腺を直撃する、淡く切なく良い結末だったと思います。

2011-06-27 03:04:52
名前無し

もう仁先生と咲さんが会えないかと思うと、泣けてきた。
歴史好きとしてはお龍さんのことがまったく触れていないのが気になってはいるのですが、原作では説明はあったのかな。呼んでみたいと思ってます。

2011-06-27 09:31:15
名前無し

パラレルワールドの解説はいまいちすっきりしなかったけど(一番最初の発端はどこ?)、仁がタイムスリップした事で、ちょっとだけ歴史が変わった現代と幕末との時空を超えたラブレターが泣けた・・・。

お慕い申しております。
グッと来るセリフじゃありませんか。

安寿ちゃんは養子になったんだね。乳癌でそう長くないと言っていたから、野風さんは早くに亡くなってしまったんでしょう。
なんか切ない。

2011-06-27 09:42:28
名前無し

原作では、過去の仁は咲と生きていくし、喜市くんを養子にもらうとか?本当にハッピーエンドだそうだけど、このドラマのような結末もかえってありと思う。
時空を超えた咲と仁のつながりにより感動させてもらいました!

2011-06-27 09:59:18
名前無し

ここはあえて、原作どおりに仁と咲が結ばれることにして欲しかったな~
辻褄合わせとしては、ドラマの結末の方が納得はできそうだけど・・・
でもそれでも!パラレルワールドちゅうことにこじつけて(苦笑)
どの世界の仁もハッピーエンドにして欲しかった。
だって、仁と咲、切なすぎるもん。
とにかく、前作からずっと見続けてきて、遂に完結して嬉しい様な寂しい様な・・・(笑)
とても面白いドラマでした。

2011-06-27 10:44:52
名前無し

「お慕い申しておりました」
なんて心に響く素敵な言葉でしょう。

恋心を告げるのにこれから流行ったりしてね。

2011-06-27 10:48:35
名前無し

切なすぎでしょ~~。
この際、現代の大沢たかおさんと綾瀬はるかが再び永遠に結びついてくれたら納得する!なんて・・・><



スポンサーリンク


全 187 件中(スター付 130 件)61~110 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。
JIN-仁- 完結編 DVD-BOX