




![]() |
5 | ![]() ![]() |
638件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
69件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
25件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
20件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
107件 |
合計 | 859件 |
どうせくだらないんだろう、キャストが不満だとか
期待しないでフラットな気持ちで見たら、結構楽しめるんじゃ
ないかと思って初回を見てみよう
ストーリーがわかりやすい。
家族で安心して見られる、こんなドラマもいいですね。
予想以上に、映像でもこの世界が普通に見えました。
大野くんも他のキャラ皆さんも、ちょっとシュールだけど、
動いているところがすごく可愛いことにびっくりです。
面白かったです。
子どもも見やすいと思います。
大野さんはなんか子どもっぽくて可愛くて新鮮で(もう29ですが・・・w)、怪物達もかなりごついけど笑えるし、
毎回テーマがあるのも見やすいと思います。
次回が楽しみです。
子供向けすぎて見るもんじゃありません。
ストーリーが単純すぎるので
コントドラマとして見れば結構笑える
しかし何でいま怪物くんなのか理解に苦しんだが
いま猛プッシュされてる大野智を
見せるためだったのかと納得
「怪物くん」の実写化と聞いた時は、なぜそこまで無謀な賭けを!?と思った。さらにジャニだし^^;所詮土9枠・・・
まあ、土9枠のおかげで家族と一緒に見たわけだが、意外と見れる。怪物くんのべらんめぇ口調は違和感ありだが、お供の3人との掛け合いは面白かった。大野くんて芸達者なんだな。ジャニなのに(失礼^^;)
完全に他のドラマとすみ分けしてて、ファミリー層向け。刑事ものやら医療もの恋愛ものに飽きてきたから、なにも考えずに見るにはちょうどいい。
しかし、変身はもうちょっとなんとかならないのか。顔を変えるのにフレームアウトは。。。予算の関係だろうけど(笑)
ヒロシの家の造りや丸いちゃぶ台,カレーといっしょに出てきた
コップの水には,スプーンが立ててある,これって懐かしい昭和の感じ。
シュールさも受けたし,どこか懐かしい感じもよかったです。
昔見たマンガそのもので。次も見ます。
面白かったです。
スタッフさんに演者さん、共に気合を感じさせます。
大昔、どこかの局でモンモンドラエティーなる怪奇バラエティー?番組が放送されていましたが、なんとなくそれを彷彿とさせるような?勿論全く別物なのですが、とにかくどこかノスタルジックと言いますか・・・。好きな世界観です。
大野くん、八嶋さん、上島さんは期待通り、チェ・ホンマンさんに至っては期待以上でした。
アラマ荘再現もグッジョブです。
かーいかいかいの挿入歌を大野くんが担当したのも素晴らしい!
歌詞が大野くんの声にあってて痛快さが伝わってきます。
この歌、昔アニメ見てた者としてはなかなか切り離し難いものでして、主題歌には無理としてもせめて挿入歌くらいで聞かせてくれないかな~という期待を裏切らなかった製作陣に拍手!ニクイですな。
内容もよくある勧善懲悪物とは一味違い、怪物らしいトボけた価値観、つっこみ所をあえて残した感があり、私は良いと思います。
意外と面白かったです。
工作活動お疲れ様です(^^)
自分にはどれも中途半端でそこまで
おもしろいとは感じなかったのですが
一緒に見ていた弟たちは面白いって言ってました。
こどもにはうけがいいみたいです。
楽に見れるから子供向けでも良しww
チェホンマンさんは「うが」しか言ってないのになんかハマる。
子供向けでも一癖あるところがいいな。
映像もきれいで映画にしても楽しめると思った。なぜ今怪物君?なぜ大野君?と思っていましたが演技が上手いのでしょうね。大野君にどうしても目が行く、目が離せない、29歳と言う年齢も気にならなかった、不思議な魅力がありますよね。他のキャストの皆さんもぴったりでとても面白かった。ストーリが単純で分かりやすい所も最近のドラマと違ってとても良かったです。毎週見たいと思います。
すごいおもしろかったです
なぜ、今怪物くん??と思いっきりツッコミたくなるかんじですが、
アニメ、原作ファンを裏切らない出来だと思います。
大野くん、歌もダンスもうまいけど、ほんとに演技がいいですね
原作の怪物くんとはまた違うんだけど、
違和感なく、納得させる怪物くんになってます
チェ・ホンマンのフランケン、この人しかありえないキャスティング!
なんといっても、ドラキュラの八嶋智人スバラシイ!
稲森いずみ…深キョンのドロンジョより衝撃的です!
来週からも楽しみです
家族で楽しめました。
大野さん期待以上です。他の俳優さんもBESTだったと思います。
嵐の歌はあまり好きではないのですが、主題歌も良かったです。
おもしろかったです☆
CGは大人向けですごいし、
内容は子供が楽しめる内容になっている。
大野さんはこの年にして、無知で純粋で我儘役を演じているのに、超かわいいと思える演技するし、
その他の配役は文句なし。
気軽に笑えるドラマですね!!!!!
原作を知っているだけに実写化と聞いた時は、
正直無理があるだろうと、全く期待はしていませんでしたが
予想以上に面白かったです。
チェ・ホンマンの『フンガー』は私的にツボでした。
大野くんの演技には目が離せないです。
この人は何とも言えない魅力がある人なんだな~と思いました。
次回が楽しみです。
大野くんの『かーいかいかい♪』も
まさか歌うとは思ってなかったので感激しました。
いったいどうなるのかと、期待と不安半分で見始めましたが、いつのまにか見入ってしまいました。 シュールさとちょっぴり泣かせる場面、くすっと笑える場面ありと楽しめました。 それになんといってもあの挿入歌にはやられました。 すばらしい。 これからが楽しみです。
正直言って大コケすると思っていたドラマだったが、見てみると
そこそこ楽しめた。この世にあふれるほど存在するジャニドラマ
の中でも一本の作品として見ることができる貴重な一作。
理屈抜きで楽しめるドラマ。子供の時のわくわく感を思い出した。
全く面白くないでしょう。TBSはこち亀といい怪物くんといい、アニメ→ドラマにハマってるみたいですが、作りが安っぽくてひどいありさまでした。とても見続けられるドラマではなかったように思えます。
↑
本当に見たのですか?怪物くんは日テレですよ???
特殊メイクにびっくりしました。
気楽に見れて、とても良かったです。
大野君は29とは思えないくらい可愛いです。
アニメは見たことないのですが・・・
上を見ると、上手く表現されているようですね。
お見事です☆
怪物くん、TBSでは無く、日テレですよー(笑)
私的には、作りは全然安っぽく見えなかったです。
最近のCG技術に頭が下がりました。特に怪物界のシーンは、
ドラマではなく、映画を見てるようでした。怪物界の異様な雰囲気が出ていて、映像素敵でした☆
大野くんは「喜怒哀楽」の表現が上手いですね。芸達者だと
思います。演技上手いっ。
お供の3人の演技もハマりました。フランケン最高!!
来週も楽しみにしています。
とても丁寧に作られているドラマだな、と感じました。怪物くんがこういう口調なのは、人間界でいろいろ体験して変わっていくことを見せるためのもので、ドラマが進むにつれて怪物くんも少しずつ変わっていくのでは、と思わせてくれました。それにしても智君は本当に舞台に立つと豹変なさる!ギャップがたまりません。わたしはひそかに豹変王子と呼んでいます。
肩の力を抜いて、ただただ楽しめるドラマだった。
見終わった後、家族の顔がみんな笑顔だった。
なんか、昭和な幸せ感があって、いいですね。
面白かったです。原作の事も知らない中3の娘と一緒に見ました。なんだかんだ横で注文をつけながらも、途中時々笑いながら最後まで見ていたので面白かったのだと思います。その後彼女は、オンラインでアニメの一回目の怪物くんを見ていました。こうやって若い世代にも昭和の世界への興味が湧くのですね。ドラマって凄い。
何気に道徳的に大切なイメージが込められていて、
子供と一緒に見たいドラマだと思いました。
なんか一人の人が頑張って書いてる感がプンプンするよ、
ここのレビュー(笑)
これ、集に一回しか☆をつけれないので、みんな違う人だと思いますよ。
それにしてもみんな評価が高い。私もその中ですがw
意外に高評価でびっくり。私も☆4にしましたがね。
ここって連続で☆つけれないから、見た人にとってはおおむね好評だったってことなんだろうな。
いや、単純に大野君への組織票でしょう(笑)。
子供向けドラマなのは確認できたので、安心して裏のドラマに専念できます。
原作が好きなので、どうなる事かと思いつつ見ましたが、おもしろかったです。
大野君を始め、キャスティングが絶妙。
今後のデモーニッシュとの確執も期待大です。
大野さんはバラエティ、歌、ドラマとぜんぜん顔が違いますね・・・仰天ですww
キャスティングが最高です☆
大野さんは巧い役者だと思いますが、さすがに怪物君は・・・と思ってました。でも観てびっくり。違和感がないどころか怪物君ワールドに引き込まれてしまいました。
確かに、大野君は上手い。
でも、大げさに上手いとかじゃなくて、自然に上手いからドラマそのものを楽しめる。
どんな役柄も違和感なく演じる器用さはお見事です。
相葉くん、櫻井くんと不調だったので、このドラマには期待したいです。
今日は大野さん、アイドルの一線を超えて、一層全開の演技でしたね;
それでも要所要所では、普通にとても可愛いから驚きです。
お金を欲しがることは当たり前、働いて、お金をもらって、それで必要な物を買って、食べて、おいしくて、うれしいって・・・
今日はきれいごとじゃないテーマだからこそ、正論では無いけど、生活していくうえで大切な感覚を教えてもらったような気がします。
おもしろかったですね。
今回はお金というちょっとシビアな話でしたが、全然楽に見れましたね。流石です。
みんな演技がとても上手です。たまにクスッと笑えるところもあっていいです。
怪物くんの言葉もとてもよかったと思います。
来週も期待してます。
「お金っていいものなのか?」「悪いものなのか?」
・・・子どもと一緒に、色々考えさせられました。
飾らない言葉で、大切なことを考える機会をくれるドラマです。
面白かったです。フランケンがとってもかわいかった。
キャストのチームワークが良く、息がぴったりですよね。1+1が3にも4にもなってる。一人ひとりの演技が回を重ねるごとにどんどん良くなりますよね。
大野君のおおげさな表情が浮いてない「怪物だからね」と思える。
喜怒哀楽として分かりやすく心に伝わってくる。
不思議な人ですよね。魔王でも歌のおにいさんでもない演技?
話の内容も単純だから逆に考えさせられますのね。
最近、凝った内容のドラマは多いし、単純なストーリは新鮮にさえ感じます。来週も必ず見たいと思います。
笑ってしまうという面白さはあまりないが、ストーリーに魅力を感じた。刑事モノや恋愛モノこそ笑える。ジャニーズだの組織票だのドラマには関係ないのでは。そういう事をドラマに持ってくるのメンドクサイ。とりあえず、来週も見るはず。
大野をはじめ まわりの出演者が いい味出してる思う だんだんと楽しみになってきた ドラマです
大ちゃんは、きっと純粋な人だから怪物くんを演じられるんじゃないかと思います。歌やダンスの時の大ちゃんも大好きですが、怪物くんの大ちゃんは、かわいいです。
第2話も面白く見れました。ベタと言えばベタなんですがが、なんだか懐かしさもあり、そして最近は見なくなったベタさで、逆にまた見たくなる感じがします。大野くんの怪物くんも最初は違和感ありでしたが、2話を見ると慣れたせいか別に不満は感じなくなりました。まあ、子供が大好きで、1話につき3回も見ていればいやでも慣れますが^^;
しかし、大野くんもよくこの難しい役をこなしていますよね。意外にすごい才能だと思いました。今後も見続けると思います。
毎回楽しみです
あ~^^サイコーでしたよもう。
ほんとカワユイ★1、2話と見ましたが面白すぎです^^
最後の閉めには怪物くんも地味にイイこと言うじゃないですかぁ♪
来週も楽しみですね❤
まぁ子供と見るにはいいと思うし、映像化も丁寧だと思うけど
キャスト各人がそんなに演技が「巧い」とは思いませんが…
「演技が巧い」と感じたのは「どんな場面の」「どんな演技」
だったのでしょうか?「普通にこなせている」レベルだと思い
ますが…
普通のドラマと違って人間を演じているのではないのだから
「普通にこなせている」というのが難しいと思います。
アニメの実写化ということで期待はしていませんでしたが
けっこう大人も楽しめると思います。
毎回テーマがあって子供に見せるのも良い内容ですよね。
怪物くんの実写版てありえないと思ってましたが、あけてみればキャストもいいし脚本もなかなかいい、上手く仕上がっているドラマだと思う。
お供と怪物くんのやりとりが面白い。
大野君のさまざまな笑える表情は面白いし、何気にすごい才能だと思う。
怪物くんの「サイコー」とか「働くぅ~もらう~使うぅ~」とかのセリフのやみつきになる。
毎週テーマがかわってさりげなく子供の勉強になるのもいいと思う。
実写の怪物くんはアニメの怪物くんとは違うけど、
妙にかわいいしおもしろかったです。
なにかのテレビで藤子先生もドラマよかったとおっしゃっていました。
本当に悪い人っていうのがでてこないから子供と見るのに安心ですね。2話目は手足が伸びなかったのがちょっと残念だったかな。