




![]() |
5 | ![]() ![]() |
18件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
8件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
7件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
12件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
73件 |
合計 | 118件 |
一条ゆかり原作の漫画をドラマ化。
- 感想とレビュー
- 番組情報
有閑倶楽部って子供の頃読んでたよ~
今でも連載は不定期でやってるみたいね。ドラマは見てみようっと!
美波に期待
ジャニドラマか~
でも、赤西も復帰第1作ってことでがんばってくれるかな
このメンツだと、普段の会話とかでは香椎由宇が浮いてそうな予感
まあ、ドラマの出来に影響がでなければいいと思うけどね
番宣CM流れてるね~
CM見た限りは、かなり期待できそう。
火曜日が待ち遠しい!!
フジの独走を止められるのは有閑倶楽部だけ!!!
がんばって視聴率20%を超えて欲しい!!
このドラマで赤西の人気が本物かどうかが分かる
亀梨は、たくさんドラマ出た割には視聴率はいまいちパッとしなかった
こりゃ酷い
演技が学芸会レベル
なんだか、コスプレコント状態
期待しすぎだったかも
美波の悠理はそれなりにがんばってたから、
素直に原作通り、悠理主人公でよかったんじゃない?
なんで、魅録が・・・
日テレは働きマンといいこの有閑倶楽部といい、原作をうまく表現できてないと思う。
フジののだめカンタービレとかを見習ってほしい。
ひどすぎるよぅ。あれのどこが有閑倶楽部なんだよぅ。
悠理だけは耐えられる範囲だったけど。
それ以外は役者も舞台もダメだぁあ!!
ただ原作を知らなければ、単なる学園モノとしては楽しめるかも。
がっかりしました。
全体的に安っぽい感じ。
スタッフもキャストもやる気無いのかな?
二流が演出し、二流が演技すると最悪になる典型的なドラマとなってしまった。
このままでは大変だと思われるが、日テレはテコ入れしないだろうなぁ!
正直1話は期待はずれ
これから良くなるかも知れないけど、今のところは落第点
ストーリー自体も意味なく変更しすぎ、脚本家はもっと原作を読んでほしい
キャストは女性陣はまあまあよかった。美波は合格点かな
でも、男性陣は全然だめ、赤西も短髪にしろとはいわないけど、
キムタクコピー演技みたいなのはどうにかした方がいいと思う
とりあえず、来週以降、良くなっていくよう期待します
がんばってほしい
漫画原作だから、原作との差が出てしまうのはしょうがないと思う。
ただ、原作とは別物と考えても、ドラマのテンポがすごく悪かったと思う。
悠里主役のがテンポはよくなるかもね。
キムタクとか亀梨の演技はいまいちだな~って思ってたけど、
赤西の演技を見たらキムタクと亀梨は実は結構がんばってたんだと思った
すごく裏切られた気分です。原作の大ファンだったので・・・。
あれじゃぁ、一条先生も泣いちゃうよ。
キャストを慎重に選んで欲しかったです。
そしたら、また違ったかも・・・・。
ひどすぎる。
原作と全く別もの。
有閑倶楽部というタイトルを使って欲しくない。
美童がひどすぎ!
清四郎も安物っぽくて全然駄目だし。
悠里と可憐がなんとかOKなのが救いかな~。
有閑倶楽部ってタイトルに惹かれて見たのに!
キャストには全く期待していなかったけど、脚本にまで裏切られるとは。
原作とは別物と考えたいけど、原作が好きで印象が強いばっかりに悲しく悔しい気分です。
原作とは別物だと割り切ったところで
つまらないものはつまらない…という感じ。
原作とのキャラクターイメージの違いは,この際楽しむべきものだと思うが
(美童の壊れっぷりや,清四郎のまさかのキモさ,長髪なミロクなど)
とにかく6人の演技にまとまりがなく,ちぐはぐなので寒い。
悠里役の美波の熱い演技が,唯一華を添え…ることもなく,
感情すくなく淡々系の周りの演技の中では浮いてしまい,わざとらしく痛々しい(美波よ,かわいそうに)
悠里とは別の意味で浮いているのが主役のミロク。
ナチュラルの皮をかぶった棒読み。
得意技は顔面神経に病でも?と心配になるほど連発される口元の引きつり。
そもそも,セレブ高校のスーパー生徒のはちゃめちゃな学園生活という不自然な設定上で(その割には舞台の映像もしょぼいけど)
素の自分を押し出した自然な演技をめざしているので,違和感がある。
ヘタはヘタなりに,キャラを作っている他5人に囲まれているので余計に不自然。
キャスト酷すぎ。
女性陣はいいけど、男性陣は…。
原作のいい所がなくなってるし、髪型とか演技とかも違和感ありすぎ。
なんか全体的に安っぽい。
最近見たドラマの中でワースト1です。
やばい!お、おもしろくなかった。本当にがっかり。キャストもひどい!特に魅緑と清四郎。見た目も似ていないけどキャラクターも原作とはかけはなれていてもはや誰これ?って感じです。製作者、原作者を批判したい気持ち。原作ファンへのうらぎりです。
もうめちゃくちゃです。有閑倶楽部の悠里以外は「知性」が無くてはならないのに全くない!役者というより自分を勘違いしている赤西とかがちゃらけて見えた。。とにかく品がない!
一条先生OK出しちゃダメだよ~(T_T)/~~~
最悪だったのは間違いなし。
確認のため見たけど次回はもうナイね。
一条ゆかりもおわったな・・・。
キャストにがっかりしながらもドラマとして面白ければ良いなと思ってたけど、単純にドラマとしても面白くなかった。メンバーが噛み合ってないし、テンポも悪い。今後、噛み合ってくればいいのだが・・・
どっちにしても原作と比較するとがっかりしちゃうので別物と思う事にします。
キャストを知った時点で、原作とは別物として見ようと、、、。
そしたら結構面白かったですよ。学園コメディと思ってみるとボケどころが沢山あって、主役の赤西君も原作とは違うけど言うほど下手ではないと思います。来週も見ます。
原作と違うのは置いておいても役作りさえマトモに出来ない方には主役は無理かと・・・けっこう期待半分だったのでがっかりしました。
なんだかなぁ・・・
男山が一番がんばってたかな
人間ほめないで、動物ほめてどうするっちゅうの・・・
それぐらい、最悪だよねぇ。
有閑倶楽部はこんなんじゃないよ、
原作はもっと、はちゃめちゃで、おもしろいよ・・・みなさん。
たしかに…。悲しかった…。
悠里役の美波は見た目も予想外によかった。合格点でしたね。
ただし他がね~。ひどかったね…男性陣。
横山は【拝啓父上様】の好演技で、ファンでもなんでもないが、
次回の作品を期待していただけに残念で仕方ない…。
演技力なしと今後にひびくと気の毒…。
原作とは別物と割り切って見ても、酷いの一言。
テンポ悪すぎて、途中で見ているのがつらくなりました・・・。
魅録のアメなめと、清四郎の救急車登校が本当に嫌だった。
明日は、いよいよ第2話ですね~
1話には正直ガックリでしたけど、2話は面白く見せてくれるのかな~
とりあえず、2話目までは、がんばって見てみま~す。
がんばって2話見たけど、これはやっぱりダメかもね。視聴率も激落ちしそう
あと、赤西って常に口をくちゃくちゃしてないのとダメなの?あれは演技指導かなにかなの?
なんだか、気になって気になってしょうがなかった
2話目見ました。やっぱり赤西君が最悪ですよ~~。悠里役の美波さんはとっても元気があって良い演技だったと思います。フクとタマは可愛かった!!アケミとサユリは?笑 でもやっぱり有閑独特の大きなスケールは表現される事は無く、原作を大きく裏切る内容で、ただのドラマとして見ても面白くないですね。このドラマを見て有閑倶楽部のイメージが下がるのは本当に嫌です!あんなに良い漫画なのに…。
最近自分の大好きな漫画がどんどんドラマ化されていくけど、
どれも納得できる内容ではありません。
先週よりはなんとか見れたかな
でも、それは今回が悠理メインで話が進んだからだと思う
やっぱり、魅録が主役っていうのが納得できないんだよなぁ
赤西がすごく演技うまいとかいうなら納得できなくもないけど
キムタク劣化コピーで、しかも、原作完全無視のキャラ作りだと
受け入れられないなぁ
もう演技がどうとか、キャラがどうとか言わないけどさ、
あの配役でなんとか見れるように脚本家の人はがんばってよ
もう、原作ファンに報いるにはそれしかないと思う
視聴率は思ったより下がらなかったね
先週放送されてから批判の嵐がすごかったから、今週は1桁かと思ったよ
内容的には、先週より今週のがまだましだった程度かな
でも、それは、かなりハードルを下げて見た場合
来週以降はもっとおもしろくしてほしい
どうしても、あの飴ナメは止めないのか…。
赤西があれをカッコイイと思ってやっているのか、
演出家が進めたのか…。
軟派な役ならまだしも、硬派の意味を知らないのか?
役作りをしないと割り切るなら、役者業もやらなきゃいいのに…
評価…☆1つ付けるのもアホらしい…
初めてです。こんな程度の低いドラマ。
キャラ作りすら出来ないのか、スタッフが悪いのか。
我慢も限界だ…。
2回目で限界でした。とうとう途中でギブアップ。
脚本のデキが余りにも悪い上、チープな役者が勢揃い。
(美波は別です)セットも全体的に安っぽい。
一条先生!
このキャストでどうしてドラマ化をOKされたんですか!!
原作が汚されたような気持ちで一杯です。
赤西仁ってあまりにも酷すぎる・・・
原作に対する冒涜ですよ。
中途でもいいから打ち切って欲しい。
酷すぎる。
原作ファンだが、赤西主演と知った時点で別物だと覚悟して見た。
しかし普通にドラマとして酷い。
ドラマとしては脚本も演出も下の下の下。
悠里役以外の連中は学芸会以下。
そして主役の赤西…お前もうドラマでなくていいよ。
10000歩譲って魅録と別人なのは置いておいても、演技してない。
赤西として台詞喋ってるだけだろ。
演技してるつもりであれなら、余計ヤバいけど。
大体主役が飴くわえてチーマー口調って受け入れられると本気で思ってるのか。
演者も製作側も万死に値する。マジで。
原作の帯にドラマの写真使うの辞めてもらえませんかね。
原作が汚されますので。
これ以上原作を貶めるのはやめて下さい。
マジでやばいね。
途中、なんか原作にはないキメ台詞あんじゃん?
「不可能を可能にするのが、有閑倶楽部ですから!」
みたいな・・・。
ものすごい、いや~な鳥肌立つんですけど。
ホント打ち切ってほしい・・・
お願いだから原作を穢さないで。
多分1話と2話の反省点を3話で活かしてくると思うので
3話からは、少しはましになると思いたい
実際、働きマンも3話から、演出とか変わったから、
今日の回はきっと良くなるに違いない!・・・かな。。多分。。
演技がヘタなのは、いいとしても、演出もだめだね
全員が集まってるシーンとか、全員棒立ちで、
何も考えないで、ただ、並んでいるだけみたいな
香椎の花嫁姿がすごくきれいだった
ドラマの役は、なんだかすごく損してると思うなぁ
実はすごくきれいなのに・・・
っていうか、それしか見所がなかったなぁ
だんだん、配役にも慣れたせいか
昨日のはまあまあ面白かったと思う
来週のオカルト楽しみ~
視聴率が順調に落ちてますね。
早く打ち切りになって下さい。
演技とか設定とかもう諦めるので、
話自体を面白いつくりにして欲しい。
これは役者側ではなく制作サイドの問題。
面白いドラマをつくる工夫をして欲しい。
昨夜の放送、途中で寝てしまいました。
(番宣までタイトルコール揃ってません)
できないのなら打ち切りを。
これ以上良くならないと原作の評判まで落ちます。
スポンサーリンク