




![]() |
5 | ![]() ![]() |
8件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
6件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
10件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
10件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
38件 |
合計 | 72件 |
毎回、録画して見ていますが、個性あるレギュラー陣が活かされていないようで残念です。
特に5話は脚本、演出がプロとは思えないようなレベルでガッカリしました。
今クール、脚本のレベルが低くなった?
ただただ、吹越さんと羽田さんが好きで今期から見るようになった。
きちっと纏められたドラマでいかにもお年寄りが好きそうな分かりやすいドラマ。
この特捜、科捜研、などなど
この類いはテレ朝が得意だね。一昔前のTBS。
時代は少子高齢化で地上デジタルオンタイム視聴の年齢層を掴んでいれば、高視聴率勝ち組。
マンネリワンパターン、でも配役はベテランという安定感。
私は好きです。
旦那の連れ子と後妻話の回は、先が読めても泣けました。
名前が変わる前のシリーズは見たことありません。前からずっと見てると、それぞれのキャラも分かって楽しめるのでしょうか。5話は被害者のおばさん先生の台詞が説教くさくて、私にはつまらない回でした。
ゲストの台詞量かなり増えたかなと思う。
いつも気にならない人が意外と演技うまいなとか考えてみるね。
シリーズ終了で
瀬川さんよかったかも
男優に目がいくのが悪いな。
内容にはまらないといつもそうだな。
間に挟まれる小ネタが面白い。
皆さんベテランだからよく出来る。
アドリブでしょうか?
最近は犯人はずれるな。
やっぱりお年寄り向きだなぁ。
私は怪しいと思った人が大体そのまま犯人です。
犯人のパターンはいつも一緒だから
面白くない。
なんで脚本がこんなに落ちてしまったのか?
制作費がないのかな?
今回人間関係がややこしい。わかりづらい。
被害者周りの男の子が何人もいて、わけわからなくなった。
被害者周りに登場人物が多すぎ。
今回の犯人って結局以前の事件と関係なかった、単にやられそうだった親しい人を守ったというだけで、被害者との繋がりがなかったよね。
じゃ、一時間何を見せられていたんだって感じでモヤモヤ。
あの流れで、息子は不起訴処分になるなとだけ想像するくらい。
なんだったんだ?この事件。
自分もそろそろ中高年の部類に入るんですが
このドラマをはじめ今期、視聴率上位の5作品が全て退屈でものすごくつまらないです。
もっと上の世代が楽しみに、或いは惰性で観ているということでしょうか?
↑の方、同感です
いよいよ視聴率=面白い、人気では無くなってきていると思います。
自分も今期はコンフィデンスマンや花のち晴れ、モンテクリスト、そしておっさんずラブといった比較的視聴率の低いドラマにハマってます
これらの作品は、案の定話題になったり、満足度ランキングでは上位に来ています。
一話完結型の刑事ドラマ等が視聴率が高くなるのは、途中から見ても大丈夫なことと、シリーズ物は視聴習慣が出来ているテレビ全盛期世代の高齢者の方が多いだけだと思います。
ただ例外として、相棒や科捜研の女といった視聴率も高く、満足度も高い上質な作品も勿論あります。
いつもながら見で気楽に見ているのですが、今回話がわかりづらかった。人間関係が少し複雑に思えました。
羽田美智子さんのワンピース姿で刑事ってアリなの?しゃがむと見えちゃいそうだし、結構ヒラヒラしてる。捜査会議ものんびりとお茶会みたいなノリでとても殺人事件の捜査してるとは思えない。テレ朝限界です
え、なんでこんな全く面白くないというか変な間の小ネタとも思えないやり取りがこんなに入ってるの??
青柳さんのしゃべり被せまくるのとか、「あさわ…主任!」とか、みちこちゃんのカビ取り剤Tシャツにかけるのとか。
青柳さんのは何かの伏線(病気の兆候でこの後降板とか)かと思えるレベルなんだけど。
小ネタにしても前はもっとキレがあったような…惰性脚本?
自動ドアの殺人課ってねー
確かに真っ黒コンビ(笑)今までもこれからも観ることはない。
ドラマの面白さと視聴率は別物、の見本。これ、複雑な内容のストーリーが追えなくなったような高齢者しか視てないんじゃない?ファンも高齢化してるし。
良くも悪くもテレ朝っぽいドラマだと思いながら見てます。
たまに見なくても大丈夫。録画もしていません。
安心して見られるドラマだと思います。
今期から登場の山田くん、ちゃんと溶け込んでますね。
寺尾さんの存在意義が薄いなと感じます。刑事ドラマは多いので、もう少し特徴がある方がより楽しめるのではないかと思っています。
犯人は最初から分かったけど、
でも今回は楽しめました。
津田さんと羽田さんって怪しくないですか?
再放送してください。9係の再放送も
黄川田さんもよかったよ。
台詞めっちゃこなしてた
この特捜9が連続ドラマの視聴率ナンバー1
何というテイタラく
いやいや寺尾さん…過去つらすぎ。
山田君、チンピラのセリフ回しで本領発揮してたね(笑)
展開も終わりかたも王道で、まあ安心して観れたっちゃあ観れたかな。他局の刑事ドラマの最終回よりは100倍スッキリ観れました。
5年前も1年前もあばけなかった案件が今回はやけにあっさりとドアの前で白々しい嘘話しただけで犯人を誘い出したなんて、ずい分端折ったな。まあ、係長はご存命だと思わせてくれる所は良かった。
今期の平均視聴率のトップドラマがこれって違うでしょ。
かと言って他のドラマがトップを取っても違和感が半端ないんだろうけど。
まあ今期は全体的に大大大不作期でした。
タナボタとは言えこれがトップ(くどい)…
ハラスメントや規制で委縮してしまったテレビの作る当たり障りのないドラマにうちら視聴者が慣れてしまった弊害ね。
渡瀬と野際役を意味もなく引っ張る必要性は感じない。
今後代役でも立てるつもりなのか?
来年もやる?多分。
いのっちだし。
津田さん、羽田さんは花嫁のれんだわ。
土曜、日テレがジャニーズ若手枠なら、
こちらはベテラン枠か..
そしたら、内容で勝負できないフジは
カレン所属の3名(プラスワン)で
ガチでぶつけてきて欲しいな。
「テレビは変わらなければいけない」とか言ってるわりに
ナニも変わっていない。
期待している。
↑すみません。ドラマとは関係ない発言でした。
視聴率二桁で喜んでるようじゃ程度が低い このドラマつまらないしあきた マンネリ シリーズ終了で
青柳刑事と矢沢刑事のコンビとアドリブ、青柳さんのサングラス姿がカッコいい、毎週楽しみでした、今後も続けてください、
寺尾さんとあの女の子ではどうみても祖父と孫にしか見えません。2歳の時に引き取ったなら祖父として育てたらよかったのに、最後の「お父さん」はちょっと無理があるように思う。女の子が両親ともに殺されたというのもよくわからなかった。寺尾さんをもう少し生かした脚本がよかったけれど、また続編があるなら見ます。特捜のメンバーはみんな好感がもてる人たちなので。
またやったら、また見ると思う。
doctorXと一緒
楽しみにするかどうかは別だけど。
あの若手刑事、また出して。
声が面白い。
安心安定
面白さはいまいち
刑事物の最終回って、政治家がらみだったり組織がらみだったり通常回よりスケールの大きい話になることが多いけど、意外と普通回の方が面白かったりする。これも最終回としての盛り上がり、面白さはなかった。1話完結だし、チャンネルを回しやすいけど、面白いと思って見ているかと言われると違う。
録画したものを見ました。「床下の白骨」の回です。なんだか「昔の恋人」に出会えたような「タイプ」の女優さんが!!それで、もしやと思い調べると、まさに私の「昔の恋人」その人でした。何年ぶりに会えたか?近頃あまり姿を見ないので、もう女優はやめられたのかな?と考えていたので、嬉しかったです。
「はぐれ刑事」で藤田まことの長女で、可憐で可愛くて・・・その人の名は松岡由美さん。お元気でしたか!今でも可憐で可愛くて、すぐにわかりましたよ。
以上の理由でドラマの良し悪しは問題外でした。すみません。
もはやレギュラーメンバーさえみる気ないわ。残念な内容だと思った。
9係は青ちゃんが主任の時代までは面白かった。
なぜなら刑事ドラマというよりはぞれぞれのキャラの個性と付随する物語が良かったから。浅見れいなさんのつかさちゃんも良かったし、刑事ドラマといての魅力が皆無な以上、というか刑事ドラマは溢れているからなくていいんだけども、青ちゃんと妙子、矢沢と早苗、村瀬とつかさと小宮山、浅輪と倫子、それぞれのカップル物語が個性として出ていた当時は良い群像作品として楽しんでいました。
青ちゃんが主任だったころまでの作品はパソコンに保存しているくらい好きでした。その後はつまらなくなりました。
好きだったからこそ、厳しい意見を述べました。
あとは個人的に自分が青ちゃんに似ているからってのもあって、重ねることができて楽しかったのもある。
寺尾の演技以外、見るところなし。
ゲストのほうが演技上手いのはなぜそう思うんだろう。刑事7人と特捜9は本当私は無理だわ。
テレ朝のシリーズドラマはあきた
あの人が生きている時は面白かったけど
無理に引っ張っているから無理
新作作ればいいのに
スポンサーリンク