5 | 19件 | ||
4 | 6件 | ||
3 | 7件 | ||
2 | 6件 | ||
1 | 33件 | ||
合計 | 71件 |
一応見ます。
中学生に戻った気分で観てみようかな。
これは楽しみ!
キャストが豪華。
教科書の題材。二宮くんがまたなんだが今度はどうなるあなぁ。
脚本だよね。
違う方で見た題材があまりにも…だったから。また難しいだろうな。
頑張ってフジテレビ。
どうなるかなぁか誤字すみません。
メイン2人が苦手なので困ってしまう。
確かにキャストすごいな
又吉もでるし
素晴らしかった
山嵐の、古田さん良い演技してる!
相棒ペア元官房長と神戸
新撰組ペア八島さんと山本さんに
テンション上がった
みっちーははまり役だな
何だろう「坊っちゃん」をベースに倍返しだ的なノリを加えて
うけようとしているようだ。かなり昔NHKでの柴としおさんがはまり役だった。
耐えられず。
二宮くんはよかったんだが坊っちゃん自体が映像で見ても面白くなかった。
裏の科捜研の方が遥かに面白かった
二宮和也さんらしさが出ていてとても面白かったです。二宮さんの顔の表情豊かなとこれが際立っていました。
続編が見たいです。
あまりに有名な小説過ぎて、全部を通して読んだことがなかったかも?最後の演出が良かった。小説の世界が終わった、一抹の淋しさ、余韻_
現代のエンターテイメントとして上手くまとまっていて面白かった。山嵐や赤シャツもはまっていて、坊っちゃんもいい感じでした。
ミッチー見た目もピッタリで良かったけど主役はちょっと違う感大だった。
二宮さんの演技、やはりうまい。違和感なく素直に坊ちゃんが見れた。
ミッチーもはまり役でよかった。
面白かった
「坊っちゃん」は古臭そうで今まで読もうと思わなかったが、金八のルーツはここにあったんだろうか・・
脚色の妙かもしれないが、明日原作を読んでみようと思う
二宮君、よかったよ
赤とんぼもよかったが坊っちゃんもよかった
(赤とんぼは、たけしさんの演技が強烈にすごすぎて、あえて感想は書かなかった)
二宮君は、自分的には、プラチナデータのささやき演技ぐらいからおかしくなってきているような気がしていた
やけにあざとさが鼻につく感じだった(オリエント急行も、弱くても勝てますも)
とはいえ、デビュー当時からすべて観ているファンの一人ではあるし、心から応援もしている・・
今回は、赤とんぼといい、再び以前のような自然な演技に戻ってきつつあると思う
提案だが、あなたはいい役者なんだから
嵐の大看板を気にせず、脇役であろうが何であろうが選り好みをしないで(事務所とも闘うのかもしれないが)
コンスタントに演技を続けていってくれたらと思う
二宮君、頑張ってください
これからも応援してます
坊ちゃんって、こんな素敵なメッセージが込められてる作品だっけ。
「嘘は嫌い」って、シンプルだけど、奥深くて大切な言葉だな。
ずいぶん昔、学生時代に原作を読んで以来、久々のドラマ面白かったです。
橋部さんの脚本で原作の面白さが忠実にうまく再現されていた。
それにやはり個性的な登場人物たちそれぞれに見事にハマった
豪華なキャストが魅力的ですね。
最初ちょっと心配だった二宮さんも好演だし、
個人的には、きよ役の宮本信子さんが本当に素敵でした。
予想した以上によくできた作品だったと思います。
長尺が気にならず飽きずに楽しめました。
坊ちゃんはあらすじしか知らない程度。読んでみたくなったドラマだった。
淡々と話が進んでいくところが良かった。
物足りない位に思えるところが、なんか良い。
心の中の葛藤を想像出来る、昔の映画のようだった。
最近のよくある残念なスペシャルドラマに慣れてきてたので、
その程度のレベルだろうとたかをくくってたら、まるで秀作の
映画を一本観たような充実感とよ印が残った。
「嘘はつくな!」
「教師は生徒を叱る前にまず、自分が手本となるように行動しろ」
そういう普遍的なメッセージが平成風のちゃらい雰囲気の中でなく、重みのある明治の風景の中で淡々と表現されていて、どなたかも書いてられたように、語りすぎない所が見事だった。
ほんとに読んだことがないのだろうか
それとも想像力がないのだろうか
日本語が理解できる人なら誰でも想像できる人物なんだけどなぁ
二宮さんがはまらない
陳腐なキャスティングはしょうがないか
まあ正月のにぎやかしにはちょうどいいのかな
ピース又吉さんは変人小説家役、にゃぁにゃぁ猫の鳴き声がするので『我が輩は猫である』のパロディなのかと思えば、最後、原稿用紙に書かれた「坊ちゃん」の文字で、若かりし夏目漱石という設定だったのねと、ようやく気付きました。
上の方もふれておられますが、冒頭に『坊ちゃん』を開き、ナレーション風に有名な出だしから入り、最後は末尾の数行を読ませて本を閉じるところなどにも、原作へのリスペクトを感じましたし、物語世界に入っていく道筋をあえてたどらせるのは、新鮮でした。
斜めに傾いた絵の使い方、上手かったですね。最初はみんな絵に合わせて自分の頭の方を傾けて、すべからく「ん??」な顔つきになるのが面白かったのですが、二宮坊っちゃんは、「ん?」となるも迷わず絵の額の方を傾けましたね。坊っちゃんのまっすぐな気性ならそうなりますでしょうとも。額の掛け方をめぐる赤シャツとのバトルは、いつまでやるのかと思えば、最後まで続きちゃんとオチもついていて。こういうの、好きですね。
さすがお正月な豪華なキャスティングには全く異論なしです。
なかでも及川さんの赤シャツ、憎たらしくてとてもよかったです。今あの雰囲気を出せるのは、及川さん以外あまり思いつかないかも。そして宮本さんの清。本当によかった。学はなくとも善なる清のイメージがふわぁと膨らみました。
「嘘はつくな」
人としての基本では?
この世の中は捏造が溢れ、
その捏造したもので人を貶めて喜んでいるような輩が跋扈してい る。
「嘘」が普通すぎて「嘘をつくな」が新鮮に聞こえるのだろうか。
しかし路上で人をののしるのはいかがなものか。
万が一思い込みや間違いだったらとんだ名誉棄損だ。
相手をさとすにもTPOが必要だろう。
それでも今回のドラマに共感された人には原作を読みかえしてほしいと思う。
「嘘をつく」というのは、単に表面的な捏造ではなく、
「自分の本心に背く」という意味でもあると思う。
そういう意味ですごく心に刺さったし、見てよかったと思えるドラマだった。
二宮君は赤めだかの方があっていたね。なんかリアルがないと彼の良さが出ないかな。今回は櫻井君とかならあったかもしれないと思った。二宮君はフジと日テレのドラマの作りよりTBSが合う。日9も出来る人だよ。なんか中途半端でファンタジーはもっとはっちゃけて演技した方がはまる。
視聴率 坊っちゃん 10.4 (VS嵐SP 12.2)
赤めだか 10.7
2012 もう誘拐なんてしない 13.7%
2013 ラッキーセブンSP 15.0%
2014 鍵のかかった部屋SP 15.9%
2015 大使閣下の料理人 11.8%
2016 坊っちゃん 10.4%
単に以前の作品と比べても?
今はドラマ視聴率かなりとりずらいと思うし、比べるのは、難しいと思う。
他の方もコメントありましたが、二宮君はフジとの相性は?派手さで勝負してないから、じっくりつくる方が向いている。
主人公に人間的魅力を感じない。
こんな小説だったっけか。
及川赤シャツも憎らしい感じが希薄でむしろ可哀想。
校長も意味不明。
後味良くない。
私は山本耕史の演技に惹かれました。
(私生活は置いといて)
山本耕史といえば土方歳三のような力強い役が
私の中ではイメージ強かったので、今回の英語教師役に、母性本能をくすぐられましたよ。
多才な方だなと思いました。
坊っちゃんって、面白かったんだと思い出しました。実によく作られていたと思います。
後半は、いつの間にか 山本耕史の演技にひきこまれ、うらなりが主役のような気持ちで観てしまった。 いい演技をする役者さんだなー。山本耕史に星5です。
私は八嶋智人さん以外興味なかったんだよ。
ありきたりな作り方だからかなぁ。
二宮くんはよかったけどね。梶原善さんでてたら星を3ぐらいにはしたかも(笑)
スペシャルドラマではもったいないくらいの出来の良さ。
夏目漱石の作品は大好きなので、イメージが壊れたら嫌だなあと思っていたのですが、世界観を壊すことなく小説を読んだ時と同じようなリズムのある展開で、面白おかしく痛快に楽しめました。
登場人物、特に赤シャツ、山嵐、清は最高でした。
坊っちゃんの二ノ宮さんも、赤とんぼと続いていましたが、結構はまっていて良かったと思います。
これを演出した監督さんに拍手。
豪華な個性派俳優陣の中で、安定感と存在感で主演張れる二宮君て、
やっぱり凄いと思うわ。
みなさん適材適所だったからか、安心して観れました。
古田さんの熱血も意外と良かったし、いいコンビだった。
でも宮本信子さんとのシーンもすごく良かったから、
最後ナレーションの説明じゃなく、死ぬまでのシーンも見たかった。
以前日テレでやってた教師役も私は合ってると思ったし、巧いと
思ったけど、キャスティングや演出があざとくて台無しになった。
気分害してリタイヤしたけど、
今回はセリフがしっかり入ってくるし、バランスが良かった。
二宮君は、背も大きくないし童顔だから教師役は不利なんだけど、
頭がいい方だし、役者としてセンスがあると思う。
丁寧に作れば良作に仕上がる力は持ってると思う。
ただ、マドンナ役は違うと思った。そこだけ残念だった。
芝居が、というより背が大きすぎて浮いてしまった気がする。
山本耕史さんの芝居に引き込まれたから、結果的に違和感帳消しに
なったけど・・流石だわ〜
二宮和也は、原作のイメージとは違うかもしれないけど、いい意味で素朴だから見ているうちに違和感がなくなってしまいます。何をやっても二宮和也な気もするけど、台詞が上手いのか、感情移入しやすい役者だから使いやすいのかと思いました。脇は個性が強い役者が多くて面白かったです。
原作「坊っちゃん」とは別物かな。
でも、現代的解釈で見事に作ったというのでもなく、中途半端に終わってしまった感じ。
二宮君を主役に据えた段階で、「違う」感が強かったが(主人公はあんなにヒネた性格ではなく、ただただ単純でまっすぐで融通がきかないゆえに正義感も強そうに見えるという男で、それがゆえにまき起こる騒動が、この小説のおもしろさ)、
他にも、やたらに豪華な俳優陣をあまり意味なくチョイ役に使ったりして、もったいなかった。山本さんのウラナリだけは、意外にはまり役かもと思ったが。
山嵐は、ほんとは坊ちゃんより少し年上の先輩で、やや線の細い坊ちゃんに対して、がっしり精悍な感じの、これは真に正義感が強くて思慮もあるという男なので、古田さんが演じ切れてない感があった。
思うに、坊ちゃんを菅田くん、山嵐を高島兄あたりにやらせたら、たぶんぴったりはまった。
演技の巧みな菅田くんなら、坊ちゃんの、けっこうトボけたいいかげんな面もうまく表現してくれただろうと思う。
どんな役でも、その役というより
二宮くんだなと。
坊っちゃんを演じたのではなく
坊っちゃんのセリフを言いました、だ。
坊っちゃんすごく良かった。年末のTBSドラマ、赤めだか同様かなりの傑作だ。ネットでもそうみたいだが、自分の周囲もこの2作品は高評価で、久々に面白いドラマを見させてもらった。主役の二宮和也はやはりすごいとしか言えない。演技は安定していて安心して見ていられるし、オレがオレがの演技ではないので、どんな作品でも周りに上手く溶け込めているし、だからなのかこの人のドラマや映画は外れが少ないと思う。 30代になっても未だ見た目が若すぎて学生服を着ても全く違和感がないのは良い事なのか悪い事なのかわからないが… これから、二宮和也を役者としても大事に育てていって欲しいと強く心から思った。
途中で科捜研に変えてしまった。
裏の科捜研はリアタイで見てこちらは録画視聴しました。いやこちらも充分面白かったですよ。面白かったというか爽快だった。ミッチーいい役やってるねぇ。やっしーの腰巾着っぷりも盤石で。ニノは…正直バラエティのニノは少し苦手なんだけど役者の彼はいつも違和感なく作品に溶け込んでいて安心して見れます。なんか好き嫌いとか忘れちゃう、悔しいけど。
今回私の好きなタイプのドラマだったなあと考えながらエンディング見ていたらクレジットに橋部さんの名前が…。橋部さんの優しい視点の脚本が好きなのでなるほどと納得しました。
久々に満足の二時間スペシャルドラマでした。
うらなり、赤シャツ、野だいこは、まずまずイメージを崩さなかったかな。後は、主役をはじめとして、ことごとく違和感があった。
キャスティングをひねりすぎていて、ほんとはもっとアッケラカンとした青春活劇で登場人物はいずれも単純なのに、腹に一物ありそうなクセのある役者ばかりを使って、しかもそれを上手く生かすこともできず、何だったの? という感じ。
小林薫をマドンナの父親のチョイ役にするなど、その最たるもので意味不明。なんちゅうもったいないことを(笑)
作劇も、あまり視聴意欲を刺激されるようにはなっておらず、テンポもイマイチ弾まず、新春にスカッとするのを楽しみにしていたのだけど、残念だった。
付け加え。「ターナー」は、坊ちゃんと赤シャツの摩擦、そしてマドンナとの一件を象徴するキーアイテムだったんだから、ぜひ使って欲しかった。
ちなみに、同じ二宮くんの「赤めだか」は、これよりもはるかに面白かった。基本的な姿勢からして違っていた印象がある。
あの時代の道徳感では、普通の家の未婚の娘がカフェ(?)で女給さんして働いてるなんてあり得ないのでは、と思いましたが、そこはそれ、現代的な設定なんでしょう。
マドンナが背が高すぎて、坊っちゃんを見降ろしているところが面白かった。それに「赤シャツ」がミッチーで、「うらなり」が山本耕史だなんてイケメン過ぎだげど、まあお正月ドラマだからおめでたいのでしょうね。
ニノがやってるから見た。
そういう人がいるだけで、この名作と言われる作品をアイドルが演じた意味があると思う。
原作を読んだことがないので、世界観とか読後感とか比べられないから、ドラマだけの感想でいうと、そこそこという感じ。
役者の演技うんぬんより、内容的に現代と合わないから、ストーリーが面白くないのは仕方ないかなと。
あの後、また教師を続けたのか、続けたならどこの学校でどんな先生をするのだろうかと先を想像したドラマだった。
そう考えると、よい出来だったと思う。
あの時代成の高い女性はかなり引け目を感じたはず。
洋風な美人の松下さんをマドンナにしたのは、
かえって新鮮でした。
脚本がとてもよくできていたと思う。
二宮くんの「任」ではない坊ちゃん像も新鮮でした。
何か余韻の残る面白いドラマで、楽しみました。
宮本さんの温かさ他局ですが、数年前の「天国できみに逢えたら」
二宮さんとのコンビを思い出しました。
「成の高い」は「背」のミスです。ごめんなさい。
マドンナが背が高すぎて、坊っちゃんを見降ろしている…と書いた者ですが、原作でもマドンナは「モダンな髪型の色白で背の高い美人」とあるので、松下奈緒さんで正解なのでしょう。
さらに、坊っちゃんのほうは小柄で教え子の中学生の方がでかい生徒がいるという文章があった記憶があるので、二宮くんがぴったりなんでしょうね。
教えてくださってありがとう。そうだったんですね。
「坊ちゃん」をきちんと読んでなかったので、
読んでみます。
ドラマから読書のきっかけが与えられるのも
いい作品ですね。
いまいちだった
何回も同じシーンを繰り返すのってこの演出家さんの特徴なんだけど、ちょっと冗長になりすぎ
二時間半あったっけ?途中で眠くなった
スポンサーリンク