5 | 547件 | ||
4 | 254件 | ||
3 | 231件 | ||
2 | 208件 | ||
1 | 878件 | ||
合計 | 2118件 |
直虎はかなり面白かった。
大名ではない低い目線から戦国時代を見ることが新鮮だった。
最終回の盛り上がり方はまれじゃないかと。
今までの苦難が報われた。
皆の犠牲は無駄にならなかった感。
素敵だった。
いいドラマだった。
特に政次のストイックな愛の描き方は秀逸。
大河史に残る名場面と称えられるのはもっともだ。
いだてんもいいが、やはり時代物をみたいかな。
平均評価が3点にも満たないのが、この作品の出来を物語っていますね。
最後の方は主役が明らかに変わってましたし(--;)
坊主達は何十年もの年月を経てるのに全く老いなかったし(--;)バケモンか!?
一年の長丁場ではどうしても後半は消化試合になりがちだが、
このドラマはそれどころか、
最後までドラマとしての質や勢いが落ちなかった。
ここまで無名の人物が主人公でそれがいかに希有なことかは、
去年作の無残な結果を見れば一目瞭然。
世界トレンド1位など、SNS等の熱狂的な反応はいまも記憶に新しい
いしを繋ぐ。
それを一年間を通して見せてもらいました。
大国に翻弄される弱小の武家が己れを犠牲にしても次の世代に襷を繋いでいく。
一年通して見ると凄い作品でした。
直虎と言う文字を見るだけで、何か嫌な思いになってしまう。
もう忘れ去ってしまったと思っていたのに、ここからも消えてくれればと・・・
懐かしいですね!
最近では特に力作でしょう。
とくに直政の活躍が、これからという所で終わったのは惜しい。
いつの日にかぜひ続編を見たいです。
今も投稿が途絶えず、
印象的なドラマだったのだと改めて実感。
時々好きな回の録画を見ては懐かしんでいます。
またこんな大河をみたいです。
やれやれ、褒め称えたコメントがよくトップに上がりますね┐(-。-;)┌
☆5 →545件
☆1 →874件
所詮星1つが5つの1,5倍以上のドラマです。
観た方の総合的評価で失敗作です。
あちこちの感想欄で非常に好評だったこのドラマ。
ここだけはあまり得点が高くないが、
それは訪問者数の限られたこのような場所ではありがちなこと。
これがいかに愛されたドラマか、当時の反響をみれば明らかです。
放送時も好きだったけど、今録画を見ると、
じっくりと丁寧に作られた質の高いドラマだったと
改めて実感します。
大河の視聴率が年々下がって危機感を煽っていますが、
今こそ初心に帰ってドラマの質というものを、
見直してみる時期でしょう。
直虎のような、じっくりと練って作られた大河をこそ見たいです。
来年に期待しています。
思い出して今頭痛をしている。
自分も直虎懐かしいです。
全体通して見てみると、脚本家の意図した所が改めて、浮かび上がって来るのは、優れたドラマの特徴でしょう。
誰かも書かれていた、いしを継ぐ。全編にそれが貫かれていました。
わりに最初の方の録画を見直しているのだけど、
直虎が新米領主になり、あちこち壁にぶち当たりながらも、
しだいに家臣や百姓たちの信頼を獲得していく過程が面白い。
テーマがテーマだけに確かにスケールは大きくはないが、
このように小国の苦難や悲哀をリアルに描いたドラマは珍しい。
徳政令とか逃散とか耳慣れない言葉が出てきたり。
直親や但馬や直政を中心に描いた部分は確かにドラマチックで面白さの点では上なのだが、
また別の面白さがあると、今になって見直している。
確かに色んな仕掛けが用意されていた。
そういうのも後で改めて観て実感します。
作者の色んな創意工夫が詰まってましたね。
大河時代物のイメージダウンの元凶だったなぁ
お陰で、戦国時代を暫く避けなくてはになったのかも?
それはそれで、今期いだてんは面白そうだけど。
花燃ゆでがっかりした視聴者が、
2年続いた良作でまた戻ってきた。
局に寄せられた直虎の感想は
珍しくも好評が批判を上回ったそうだ。
それを去年作が台無しにしてしまったわけだが・・・。
いだてんは悪くないが、やはり来年が待ち遠しい。
来年の麒麟が来るは、太平記の池端氏の脚本です。
久し振りの本格大河で、テレビの前に釘付けにしてくれそうですね。
直虎は直虎で、結構好みでしたが。
大国にはさまれた小国の立場から戦国をみるという描き方が個性的だった。おかげで普通は無視されがちな社会の末端にいる人々までがリアルに描かれたのが、このドラマの魅力だった。史実の点と点をつなぎ、その間に人間的な血の通ったドラマを埋め込むということ。いうのは簡単だが、極めて資料が少ない状況で、作業は困難を極めただろう。それをここまで面白いドラマに仕上げた手腕は敬意に値する。
精霊なんちゃらと同時期で予算が乏しいのか、こじんまりした井戸端大河でしたね。
大河枠じゃなくてBS時代劇枠とかで十分な内容でした。
子供時代に尺をとり、おとわ、つる、かめ、三人の友情をしっかりと描写したのも、
後々への伏線となり良かった。
女性の作らしく隅々まで神経の行き渡った、
繊細な脚本が、今思うと魅力的でしたね。
ドラマが始まったばかりのころは、「直虎って一体だれ?」状態で、
ここまでの人気になろううとは予想できなかった。
聞いたこともない人物が主人公なので
最初から見るのをやめた人もいたなら勿体ない話だ。
直虎の時代を地味ながらじっくりと描いたからこそ、直政時代になってからの達成感や爽快感も味わえたわけだ。
脚本家の優れたストーリー・テラーとしての腕が見事に花開いた作品である。
前に直虎と同時期放送の同放送局時代劇ラブコメとを比較する2チャンスレを見たが、時代劇ラブコメ>>>>>>>>>>直虎だったような記憶が。
今も有るだろうから見てごらん。
確か実績から見て人気の欠片も感じられないコメも有りましたよ。
まあ、どんな人気ドラマだろうと嫌いな人はいるし、
身も蓋もない悪評もあるわけで。
それより終わって2年もたつドラマを
そうして毎日感想欄に投稿し、
せっせと貶し続ける心理の方がよほど興味深い。
これが駄作かどうかなんて誰にも分からないし、
賞賛スレを見て誰かが不快になろうと
知ったことではありません。
嫌なら見なければいいだけのこと。
こちらこそ非常に不快です。
ここに来ると思い出しますね。
毎週日曜日が待ち遠しくてワクワクしていた思い。
またあんな気分を味わいたいです。
このドラマを見て、改めて教えられました。
資料がなくても作り方によっては、こんなに面白いドラマに仕上がることもあるし、
反対にどんなに資料があってもそれを活かせないなら、
どうしようもない駄作になってしまうこともあると。
駄作か否かは個人の感想。
とやかく言われる筋合い無し。
数多くの方が星を付けた上での、低いレビュー評価点が駄作だと言う総意とも受け取れる。
私が書いたのでは無いが、最近このスレが無くなれば良いという感想も有りましたね。
いいねで賞賛コメントがトップに上がれば見たく無いのに直虎の文字が。
このサイトに来ればそれがしばしば。
総意で賞賛されるべきドラマでも無いのに、実に困ったもんだ。
数多くの方が星を付けたということですが、
複数のIDを使って星一つをを付ける人のいることは
放送時から何度も批判されていました。
たまたまここの点数があまり良くないからと、
鬼の首を取ったように駄作と連呼することこそ
一方的です。
それこそ、自分の見たくないものから
目をそらしているに過ぎません。
別に批判投稿をするのは自由ですが。
もう2年も前の大河ですからね。
ほどほどにされてはと思っただけです。
悪しからず。
なら賞賛コメントもほどほどに!
それに1年ちょっと前に終わったドラマですよ!
またそれじゃあ、一個人が必死に複数の違う端末機で星5つ付けても、星評価がこの有り様だとも言えますね(笑)
評価が低いのはたまたまでは無くて必然。
別に終わって何年たとうと、好きなドラマの感想を述べるのは人の勝手です。
無論、批判するのも勝手といえば勝手。
しかしいつまでも嫌いだったドラマに執着するのは、
そのドラマによほど、何らかの思い入れがあったと思われても仕方ないですね。
不毛な議論はお茶の間でお願いします。
不人気ドラマの執拗な誇張評価の感想は見るに耐えれないですね。
このサイトにも思い出したくも無い方々が沢山居るはずです。
これからいいねを付けてトップに上げないでください。
どうかよろしくお願いいたします。
>不人気ドラマの執拗な誇張評価>>って、
それはあくまであなたの個人的な感想ですよね。
逆に、あなたの執拗なアンチ投稿を不快に感じている人もいると、
想像できないのかしら。
全く呆れて言葉も出ません。
第一、何もこのドラマに好意的な感想をよせているのは、
私ひとりだけではありませんし。
>全く呆れて言葉も出ません。
第一、何もこのドラマに好意的な感想をよせているのは、
私ひとりだけではありませんし。
全く呆れて言葉も出ません。
第一、何もこの駄作の失敗ドラマに酷評的な感想をよせているのは、私ひとりだけではありませんし。
いまだ直虎ロスです。今川や武田等の大勢力に囲まれた小国の苦難と、それに立ち向かう女城主の活躍が、生々しく描かれて心に残った。それまで謀反人と一括りにされていた但馬についても新しい解釈が新鮮でした。井伊の名より井伊谷の民の安泰こそが大事という発想をする領主が実際に居たかどうかは知らないが、井伊の名を捨てたからこそ井伊の為に出来ることがあるという直虎の蘊蓄ある言葉が深いと思った。
脇役まで魅力的に書ける脚本家は中々いない。
直虎はまさに出演した方皆が出てよかったと思えた大河だったと思います。
矢本君はもう他のドラマでもすぐに見つけられるようになりました。直虎のおかげです。
少なくとも私は直虎がやっていた一年間は日曜日が楽しみだった!
思い出すと
胸が暖かく
なるのだよ
やはり良い
大河だった
仕方ないよ、本当に面白かったんだもの。
高橋一生も矢本悠馬もこれで名が売れて仕事が増え、見る機会も多くなった。
彼等を見かけると直虎も思い出す。
ただの便乗だったんじゃなかろうか、人気者を使った大河の印象しかないな。
一度お家が取り潰されるまで追いつめられたからこそ、
直政が着々と井伊家の再興を果たしていく後半に
スカッと胸のすくような達成感を覚えましたね。
前半と後半と二つのドラマを見せられたようなお得感があったな。
井伊家って安政の大獄しか知らなかったけど、
お家にこんな歴史があったのは新鮮でした。
私もいまだに直虎に出てた俳優さんを
他のドラマで見掛けると嬉しいです!
そのぐらい一人一人に存在感があったんですね。
それこそ村人の一人一人まで、
キャラをおろそかにしない描き方は好感がもてましたね。
まあ、ドラマ作りの基本なのでしょうが。
まだここが賑わってて嬉しい。
直虎で人気者になったが正解。
直虎は久々に桁違いの熱量で好きになった作品なので中々冷めませんよ。
二年続けて大河が面白かった当たり年。
普通ならモブとして十把一絡げで書かれる人でも、直虎ではそれぞれの考え方や生き方がある人間として描かれていた。
大勢登場人物がいるとわけがわからなくなる自分が見分けがついたからね。
脚本家さんと出演者はただ者じゃなかったよ。
人気俳優を取っ替え引っ替えで、メルヘン大河とかアリと呆れ果てたものだった。
困った大河だったなと思い出してしまった。
印象的な人は沢山いて書き切れないけど、
特に魅力的だった一人が、
阿部サダヲさん演じる家康かな。
人間的な弱さや狡さもちゃんと持っていて、
好感を持てた。
そう言えば、
尾美としのりさん演じる榊原康政も
意外にはまってて良かったですよね。
このドラマでは、皆さん、
じっくりと浮わつかない良い芝居をしてました。
脚本がいいから、演じ甲斐もあったでしょう。
スポンサーリンク