5 | 547件 | ||
4 | 254件 | ||
3 | 231件 | ||
2 | 208件 | ||
1 | 878件 | ||
合計 | 2118件 |
残念ながら直政が活躍する前にドラマは終わると思います・・・
おんな城主直虎
三谷幸喜の脚本で見てみたい
その時の主役は
三谷ファミリーの女優だと
吉田羊辺りになりそうだ
竹千代も猫もすずめも可愛いし、三浦君も出るので、しばらくは、見続けます。
柴崎さんの次郎法師も悪くないし・・・・
次郎法師が、一番まともな性格かも・・・
そうじゃないと、城主にはなれないか・・・・
真田丸の方がメンバーがよかったな。
演技巧みな人いないし…よく見られるよな~と。これはつまらない序章に感じて多分見るとイライラしてくるパターンかも。
だから投稿はもうしない。だが最後に…。来年も再来年もつまらないかもな。二桁キープできてるからそこそこ評判もいいし…よかったね。
毎回おもしろくみてます。
森下さんはやはり人の気持ちを動かす物語がうまい。
なぜその行動に変わったか、っていう伏線と回収がうまいというか。
主人公が女ってことで不安でしたが
恋愛よりも家のことを一番に考える主人公で、だからこそ見ていられる。
応援したくなる。
その姿をみて結婚を決めた幼なじみもかっこよかった。
先が楽しみです。
早く主人公が城主として活躍するのが見たい。
主役3人の芝居がイマイチだな。
天才子役の3人に老け役で死ぬまでやってほしかった。
女城主になるってことは亀は早期退場組なのね。
今だけね。それなら耐えられそう。
直虎と築山殿がクラスは違うけど部活で時々顔を合わせる女友達、氏真が築山クラスのプリンス、竹千代がちょっと変わってるけど何か気になる男の子。
こんなコッテコッテの昭和の少女漫画みたいな大河やめてくれよ!!!!!
子役3人が良かったので、いきなり年取りすぎて違和感を拭えませんでし。
出来れば10代の役者さんを今回まで入れて欲しかったです。
固く想い合ってる二人の気持ちや、恋愛よりお家の為に生きる決意等切なくてグッと来る話ですが、コウさんの目尻のシワが気になってのめり込めませんでした。
早く毅然としたおんな城主の話が見たいです。
感動的なシーンとか、本当に民放の日曜劇場を見てるのかと錯覚してしまう。
この手の安心・丁寧なヒューマン的感動じゃなくて、もっとぞわっと興奮するような感動を大河には期待してるんだけど。
まだ1週目なのに結構劇的なことがおこってるなあと思いますよ。
他の大河の篤姫とかは1週目はまったりしてたのに
子供の時から、今の幼なじみの結婚にいたるまで
ドラマチックにめまぐるしいから、見ていてドキドキします。
来週どうなるんだろう??って思う。
おもしろいです。役者の皆さんが、心情の伝わってくる演技をしていて見応えがあります。
別に高橋さんのファンではないが、不思議とイケメンの亀に魅力を全く感じなくて、鶴を応援したくなる。
なんでだろう。
母が昨日録画見て、見終わって面白い面白いって語ってました♪
私は3話のおとわ危機一髪しか見てませんが(笑)
鶴は、子役がうまくて気持ちが、良く伝わってきたもんな・・・
鶴もつらかったのだ・・・
うーん…時代劇大河ドラマぐらいはメインで有無を言わせないぐらいの演技が上手い人でみたいかな。篤姫は確かに違うが個人的には江もひどいと言われているが脇にいい人いたが今回はちょっと…。最近は上手い人減ったね…亀と鶴はまぁ頑張ってるけど、三浦春馬君を見て、私はいまいちかなと思ってしまったけどはじめしかでないからインパクトあるかな。
まぁこの脚本と今の朝ドラの人は苦手だな。社会現象になったあのドラマも嫌いだし、ごちそうさん内容が嫌いだしね。
面白く見てますよ。
今の朝ドラが最悪なので、脚本って大事だとつくづく感じさせられます。
丁寧な描写がこれからの話にどのように生かされていくか、今から楽しみです。
再放送で風林火山やってくれるから
今年の大河はこれにしよう。
なんちゃって大河はもういいや
脚本森下さんだからグダグダにはならないとは
思うけど、今のところ役者の力が上かな。
子役のけなげな演技と小林薫の力大きい。
高橋一生でてきたからより安定感がましたけど
吹越さん退場で少し寂しい。
話しもう少し、分厚くしてほしい。
でもまあまだ序盤。これからこれから。
私も、もう少し内容を厚くしてほしい派。
仁もごちそうさんもとても面白かった。
この大河も期待してます。
歴史ドラマの中に恋愛要素を入れるのは一向に構わない
けど恋愛ドラマの中に歴史要素を入れたものには興味がない
真田丸はきちんと歴史ドラマの中にコメディ等々入れてきた
こういうものは朝ドラででもやればいいと思う
仁みたいな面白い歴史ロマンものだったらなにも大河の枠じゃなくても。
別の枠でやって欲しい。
真田丸は初回で脱落したなぁ。
このドラマは今のところ見続けていられる。
やっぱり、次郎が、一番ちゃんとしてるかな・・・
まんじゅうの例えが、良くわからない・・・
2回目見たけど、そんなに悪くないと思うけどね・・・
亀も覚悟を決めて、しのさんと夫婦になるし・・・
井伊のお勤めをちゃんとしてるのでは・・・
実際には井上さんの方が高橋さんより年上なのに弟感でてて高橋さんはちゃんと兄感でてる小野ブラザーズ好き。
弟は、兄さん兄さんって、感じだものね・・・仲良さそう・・・
お兄さん、しっかりで弟は、甘えて育った感じかなあ・・・
弟もいい感じに育ってます。
領民と共に働き、力仕事までこなすヒロイン。
普通の姫君は下々のことなど知らず、着飾って屋敷にいるだけ。
この差は大きい。
最初は食べ物をくれと領民に上から目線で命令していたおとわが、今では領民とすっかり馴染んでいる。
庶民の気持ちが分かる理想の領主像を描こうとしているのだろう。
上の方、素晴らしい感想です・・・
コウさんは、着物が、似合うのに・・・
せめて、着物着る時は、地味でもいいからいい物を着せてあげたい。
大河って感じがしない。
「心の機微を書くのがうまい脚本家」なのかもしれないけど
大河でみたいのはそんなんじゃない
主人公含めて登場人物のほとんどに共感できないし
すぐに色恋話がからんできてウンザリ
ワクワクしたり続きが見たいって全然ならない
太平記、風と雲と虹と、花の乱あたりが好きな大河ですが、こういうのも悪くないなあ。と思ったりしています。構成脚本上手いから見やすいですね。
まあスイーツには違いないと思いますが、美味なら結構というところですかね…
今日は直親と政次の複雑な心のうちが描かれていてよかったです。
亡くなった妻の供養のためにお経を読んでもらい、すっかり気をよくする地検はちょっと甘々な展開だったけど、まぁこういうのも私は嫌いじゃないよ。
直虎の時代は、戦国時代のはずですよね?
次の日は生きていても、次の日はもう生きていないかもしれない・・・
生と死が隣り合わせの不穏な時代のはずですよね?
それが全く伝わってきません。
回を重ねるごとに朝ドラのようなホームドラマの色が濃くなっており、生死を分ける戦い、過酷な時代の中で必死に生き抜こうとする武将たちの迫力も、それを支えようとする女性たちの覚悟も描かれておりません。
はっきり言って、こんなの大河ドラマじゃないですよ。
井伊の最後の砦ともいうべき隠し里を守るため検地をごまかそうとする。
正直、あまり期待していなかった検地の話でこんなにハラハラドキドキの緊迫感を味わえるとは。
面白かったです。
中でも今川と井伊の板挟みになる政次の葛藤は胸に迫った。
微妙な小野の立場を思いやりながら重要な決断を丸投げする直親には狡さも感じ、隠し里の差出を破らずにいた政次の気持ちも理解できます。井伊家のことだけを考える直親のまっすぐさと今川との複雑な立場ゆえ屈折した思いを抱く政次。おなじくおとわを大切に思う二人の対比が見事です。
他にも、菜々緒のキャラを見事に生かした瀬名とぼんやり阿部・竹千代のコンビからも目が離せない。
今のところ大きな合戦とかなくても、しっかりしたドラマ構成と繊細な心理描写で、思った以上に楽しめる大河になっています。
直親になおざりにされ嫉妬に苦しむ新妻しのの心情まで丁寧に描く森下脚本が好きです。
戦闘だけで生き残ったのではない、領民あっての領主の検地対策、面白かった。鶴の複雑な思いも。
だからこそ検地奉行、甘すぎ感が。それに嫉妬とか恋心とかほんとにこれ以上重きをおかなくていいのに、来週のタイトルが「赤ちゃんはまだか」って…。いや、家督相続とかお家の存続の話とは分かるけど、それでも大河でこれはあんまりだ。
三谷脚本のおふざけがどうも合わなかったが、今回のは面白く見ている。
桶狭間の戦い後、どのような展開が待ち受けているのか、楽しみに見ている。
戦国で血で血を洗うが大河ならコレは路線が違うかも知れませんね。
これはこれで面白いと思います。
検知の目にゾッとした(´∀`)
二郎おばさんは居ても居なくてどうでも良い役立たずですな。
どんなドラマでももうガツンとくるものがあれば大河として受け入れようという気持ちで観ています。今のところラブコメ少女漫画みたいですがそれはそれで面白いです。来週も続く予感が。でもそれが中心ではなく期待したいのはこれから歴史のスパイスを効かせていって欲しいです。歴史の資料が少ないかもしれませんが頑張って欲しいです。そんな中での検地の話は良かったです。
高橋さんの顔の表情だけの演技に魅かれます。菜々緒さんはいるだけで存在感あり過ぎで家康とのギャップが面白いです。
高橋一生が下手くそ過ぎる。
高橋一生の弟役の人が、発声良し滑舌良し表情良しで驚いた。
それほど大きくない役にああいう俳優さんを用意できるところがNHKだなと思った。
個々人の心のうちが細かく深く描かれていて面白い。
見ごたえあるドラマだと感じる。
さっき読んだんだけど、このドラマのサブタイトルはいろんな映画やアニメから取っているんだって。
崖っぷちの少女は、おそらく崖の上のポニョ?
おとわ危機一髪は、007。
来週は何だろ?それ考えるのもちょっと楽しいですね。
弟役の井上芳雄さんミュージカルスターだからね。
舞台人は大河芝居には向いてるよね。
1話で起承転結しているのは分かりやすい。半面、心の内が読みにくくキャラが分かりにくい。和尚さんあたりが、もっと核となる存在になれば、ドラマとして締まると思う。今のところ恋愛小説感が強い。
シリアスな話で、主役の3人も、時間が経って大人の抑制気味の演技になってきたのに、まだちゃらい感じがぬぐえないのはなぜなんだろうか。
まず、前田吟さんがうるさい(笑) のべつ落ち着きなく大声を張り上げていて落ち着かない。もっと緩急とか余白とかを考えてほしい。
音楽もうるさい。これものべつまくなしに流していて、こちらの感情を誘導しようとする意図がわずらわしい。むしろBGMはほとんど流さず、ここぞという時にのみ効果的な使い方ができないものか。
ナレーションも子どもに説明するような幼稚な口調じゃなければなあ。
鶴と亀の対峙、心理戦はとても見応えがあった。今回はこれが芯。
高橋一生の陰の演技、三浦春馬の陽の演技とも見事(高橋一生にはうなった) 森下さんも、こういう時の繊細なセリフ作りはさすがの一言。
しかし、これが脇の男たちや、おとわがからんでくるとどうも…困ったもんだ(笑)
第7回良かったなあ。
恋愛のからんだ三角関係ではあるけど、予想していた少女漫画的お花畑ではなくて複雑な人間ドラマになっている。
鶴が追い詰められ、傷ついていく様がありあり伝わる一方、
亀は計算した上で鶴にひどい事しているのかさほど悪気はないのか、まだ何通りにも解釈できる感じ。
亀も父親を鶴の父のせいで亡くし自らも逃亡生活となった鬱屈や、幼少時のコンプレックスなどあるものなあ。
次郎も部分的に鈍いところや短絡的なところもありつつ、ちゃんと自分で決断する気概があり立場をわきまえる客観性もあり、頭が悪くないところがいい。
主要3人、誰もバカじゃないし誰かが悪いというわけでもないのに拗れていく。その過程が今のところ鮮やかに描かれている。
井伊家の爺様や重臣たちの直情径行さ、当主の凡庸さ・気の弱さもそれはそれで妙なリアリティがあるし、
実の娘を思いやりつつも嫁の気持ちに沿うことのできる賢い母もいい。
事前の番宣のチャラいイメージで食わず嫌いしている人が多そうで、残念だなあ。結構しっかり作っているドラマだと思う。
あ、あの但馬の弟役の方、ミュージカルの井上さんだったのか。
どうりで、どこかで…と思った。
舞台の大ぶりな演技だけでなく、こういうドラマ向きの繊細な演技も上手い方ですね。
狷介な兄を支える優しい弟の感じがよく出ていた。
しかし、但馬(鶴)には胸が迫る。
幼いときから抱いてきた報われないおとわへの想いや父親に対する忸怩たる気持ち、主家や亀に対する愛情と同時に主家とのさまざまな捻じれからくる哀しみ憎しみなどなど、どれだけ傷つき、重い十字架を背負わされていることか。
幼いときはただ哀しげだった顔が鉄面のようにこわばり、だんだんと目が暗くなっていく鶴の顔を見るたび、心が痛む。
皮肉なもので幼馴染の絆がそれぞれの脚を引っ張っている。
力にも枷にもなる。
という描き方に好感持てます。
あのような扱いの状態でも政次がまだ「個」の感覚を残しているのが興味深い。
そのうち小野家当主としての立場の割合が大きくなっていって・・・という過程の中で今はまだ余白を残した的確なバランスの表現だと思う。
ドラマとしての面白さは政次にかかっていると思うので、高橋さんはいろんな意味ですげーもん背負わされてんなって思う。5度目の大河で積み重ねてきたものが活きているのでしょうね。
想像していたよりずっと面白い。そんなに表舞台には存在感として無かった井伊家の話。脚本が良いと興味も沸いてくる。
一人ひとりがとても丁寧に描かれていて飽きない。 人質時代のぼんやり家康とかあの気が強い瀬名に会えるなんて、、
それにしても政次の複雑な心。高橋一生上手いな。
スポンサーリンク