5 | 547件 | ||
4 | 254件 | ||
3 | 231件 | ||
2 | 208件 | ||
1 | 878件 | ||
合計 | 2118件 |
男装の姿の方がいい!おかっぱは止めたらいいのに。
面白いんだけど、毎回うまくまとまり過ぎて漫画みたいだな〜
面白くて久しぶりに毎回欠かさず見てる大河です。
ヒロインのおかげ展開で感動風味というのも毎回毎回同じような感じだと飽きる。
一昔前のフジの1話完結エンタメ作品を毎週見ている感覚というか。これはこれで大河の新しい新機軸なのかもしれないけど、あの時代の人たちって、女子供、農民ならもっと大変な次代でそれほど大きくない井伊家なんて困難続きだったのではないかとか、こんなにヒロインに都合の良いように行くのかな?
とモヤモヤが残る。
困難続きだったと思いますが、困難続きだと、今度は、私は、面白くないので、こんなんでいいです。
私も、日曜日に見て。土曜日に復習してます。
展開が甘過ぎます。百姓達の嘆願書でなんとかなるなど、甘過ぎるとしか言えません。そして結局徳政令をどうするかというだけの小さな小さな話です。歴史上無名の人物を取り上げるからこうなるわけです。実は女ではなかったという話も出てきましたが、男だったら単なる未熟者領主です。女性をかえって馬鹿にしてます。あまり叩きたくないですが、プロデューサーも脚本家も勘違いしています。
徳政令をどうするかって、とても大切な問題だと思う。
「それが出るか出ないか」に「生存できるか死ぬか」がかかっていた人もいたろうし、
それを出すか出さないかで国の行く末も左右されただろう。
国の生き残りや繁栄って戦だけで決まるものでもない。
戦はもちろん非常に大きな問題だけれど。
絶賛があっても気にせず批判を書けばいいし、批判があっても気にせずに絶賛を書けはいいのでは。
どっちもある方が楽しいから。
家族は、全員携帯持っていると言っているのですが、それも、だめですか?みんなで楽しく見れば、それぞれ、星もつけたくなると思うのですが・・・うちは、主人も朝どらふぁんですよ・・・
あまっちょろい話すぎて、かえって本当はどうだったのか気になる。
もっとずっと大変だったろうに、人材不足の中よく立て直しができたものだと。
たぶん、来年の大河は、見ないので、今年は、堪能する。
難しい大河だと見ないから・・・
どちらにしても、批判は、出るよ・・・
女の城主は何人もいたという話だけど、たいていは当主がまだ幼かったりしてそれが成人するまでの後見役などと場合が多いそう。
いわゆる仮の充てがいなのだろう。当時としてはそれは当たり前だ。群雄割拠の血で血を洗う時代。女にそんな大きな権限を認めるはずもないし、狭い世界に囲われてかしずかれて来た女にそんな能力もない。
史実の直虎も(もしほんとに女だったとしたら)同じだろうが、そこをいかにも彼女自身が中心になって家臣団を率い、先頭切って活躍した為政者であったように無理に作るから、話が嘘くさく感じてしょうがないわけだ。
子どもならごまかせるだろうけど、歴史というものがどういうものか知っている者は、シラけるばかり。そうなると、何をセールスポイントにして視聴率を狙っているかも透けて見えてくるから、あざとさも感じて、ますます興がそがれる。
それでも、作劇が新鮮で発見の多いものであれば、大河とはまた別物として楽しむこともできるが、どこかで見たようなアレコレがいっぱいで、しかも幼稚な展開(何でもすぐに解決、手のひら返しで付和雷同、超常現象がお助け…)で、ほんとにがっくりくる。
見応え、見どころというものが、ほとんどないドラマだ。
とにかく、早く政次の話にケリをつけてもらいたい。演出は下手でも、曲がりなりにも、彼が唯一残った大河らしい残り香。
その最後だけ見届けたら、もうこのドラマは私には用がない。
小沢以上にあまーーーーい!
直親&政次は薔薇しょってんのかっていう描き方だし。
魅力的な登場人物を描いても次々と亡くなっていくので、脚本を書くことが難しいのでは?と、思っていましたが、次に出てくる人達、皆、魅力的で脚本家と俳優の力を感じています。
でも、面白いよー政次の頑張りは、見どころだと思う。この
人は、殺されなくても、心労で、早死にしてしまいそうだ・・・
大きな所じゃないから視点が天下国家より低い位置なんで、農民や経営なんかがよくかかれていて面白い。
一緒に見ている子供に心の中で試験に出るぞと思っていたりする。
内容と理解レベルは、確かにお子ちゃま向け。
でも、子どもが見て歴史がこんなものだと誤解するとえらいことになるので、後で教え直しが必要なトンデモドラマ。
女の城主が男と同じく顔をさらして外を飛び回ったり、今川と直談判して下知を翻らせたり、農民と対等に交わって支援を取り付けたり。
一体、どこの国の話?
そして、謀略謀反を働いた臣下は、恋するナイトに大変身。
もうこういうのは、ファンタジー大河というジャンルがあるんだから、そっちでやってほしい。
面白いけどーww
もう政次のツンデレが痛々しくてー、時々見せる表情で直虎のことまだ好きなんだというのがありありとわかるのだが、肝心の直虎は全然気づいてないうえにいまだに直親をおもっている鈍感さ。
鶴は死ぬ前にちゃんとおとわに告白できるのだろうか・・と思いながら見ている。そして菅田くんはまだかなあ。
ついでに言うと、あの切り下げ髪も1000%あり得ない。しかも、まだ僧籍にあるくせに僧衣もなし。意味わからん。
おそらく実際は、寿桂尼のような姿だったんだろう。
あんなおかしなかっこうさせるくらいなら、同じ脚色なら、いっそ男装の方がいい。
この前も、前髪ぱっつんより顔がきれいに見えた。大体キツイ顔立ちだから、男装だと映える。
直虎始まってから日曜日が楽しみでしょうがない。
脚本家が駄目なドラマをよく見かけるけど、まだまだどうしてこんなに面白い話がかける人がいるんだー。
10話だけダビングし忘れていて泣いてる。
こんなに面白いなら毎週録画にしておけばよかった。
隠れ里の時の岩松氏にした南朝の皇子云々の言い訳に
ザワザワした人達がいたけどやっと理由がわかった。
南北朝詳しくて解説書いてくれた方ありがとうー。
大河はその時代を切り取って書かれるけど、歴史は積み重なっているんだなーと感じた。
さらっと書き込んだ脚本家もすごいけど、しっかり受け取れる知識をもった人達すごーい!
恋するナイトだよねほんと。
残念感しかない。
知らない人物だから、子供向けでいいよ・・・難しいと見れない人もいるんだから、歴史が苦手な人は、大河からって、ネットに書いてあったよ・・・
うちは、ずっとイッテQだったんだけど、去年から、主人が、真田丸に変えてしまって嫌だなーと思ってたら、私が、一番、はまってしまった。初級者向けと上級者向けと交互にやればいいんじゃないの・・
花燃ゆは、メンバー豪華だったみたいだけど、初級者向けなのか、
上級者むけなのか、見てないから、わからないけど・・・
でも、真田丸から、多少、大河に興味を持ち始めたのは、事実で、
今年も、つっこみいれながら楽しく見ている。
来年、鈴木君とえい太が、出るから、上級者の方は、楽しく見れるのでは・・・・演技うまいし・・
歴史を知らなくても十分楽しいけど。
知っていたら岩松氏も今川の下で働いているけど、
実は…。なんて思ったりできるのにね。
でも詳しい人がネットで発信してくれるんで良い時代になったもんだ。
自分は毎回録画して見終わると消すんだけど、15話は消せないで何度も見てる。
高橋一生の顔芸を見てるだけで面白い。
顔芸が遊び(本当の意味で遊んでるということじゃなくて、「わかってやってるプロの仕事」という意味)に至ると香川照之になるんだろうけど、高橋一生はまだあそこまで行ってない。
遊びというほどの余裕に達する一歩手前の高橋一生の糞真面目さのようなものが、政次の必死さに繋がって良い作用を及ぼしているような感じがしている。
そうだよねー・・・
政次と直虎、少しでも心が、通い合えばいいねえ・・・
でも、なつさんが、もったいない・・・
丁度、いい所にいて、良妻賢母だ・・・
政次は、どうしたらちょっとでも、幸せになれるかなあ・・・
ちょうどいいところにいる人とくっつけば幸せというもんでもないし、
政次は自分がこうすべきと思うことをするしかない。
私も、今となってはあの顔芸だけが残された楽しみ。
「おなごだから、お助けせねば!」。ちょっと『ベルばら』を思い出しました。運命に翻弄されながらも一生懸命な女性を、まわりが盛り立てていくという感じ。
でもそういうところも好きです。
あと、百姓の代表のおじいさんがいいなあと思っていたのですが、山本学さんじゃないですかー!絶妙なキャスティングですね。
芝居じゃなくもはや顔芸
もはやファンしか番組を見なくなってるからどこの感想サイトも、この番組のところはこの様に活気がなくて褒めているだけが並ぶだけの感想欄になってしまったんでしょうね。
悪口ばかりの感想らんって、確かに活気があるけど、私は、
入れない・・・・
そういや、今川から送り込まれた井伊の三人衆というのがいたと思うが、影も形も見えんが。どーなっとるのじゃ。
途中で立ち消えと言えば、直親を矢面に立たせぬために、中野を表だって立たせるという話も、煙のようになくなってしもうたが。
お花畑に都合悪い史実など、どーでもいいんじゃろうのう。
ベルばら?とんでもない。
オスカルは、美貌と知性と才気と勇猛果敢さにあふれた「漢」ですよ。なおかつ、包容力も優しさも兼ね備えている。
一人で悩み苦しみフランス革命に立ち上がって倒れた永遠のヒーロー(ヒロイン)でもあります。だからこそ、男たちは彼女に心酔して従ったんです。
力も頭もない、男たちが守ってやらないと一人じゃやっていけないマヌケなドタバタ女主人とは違いますから、誤解のなきように。
ほめてるだけの感想だけでもない気持ちが、しますが・・・・
私は、面白く見れてるので、有難いです。
オスカルに従った男ってアンドレひとりじゃ?
フランス衛兵はもともと貴族の犬を嫌ってた集団で、
オスらルの方が彼らに近づいて行ったんだと思ってた。
彼らが従ったというより、オスカルの方から寄って行ったと。
直親を矢面に立たせない話の立ちきれは、わしの口からは、とても言えんのじゃ・・・
3人衆は、今から出てくるか、こないだのじゅけい尼との話し合いで、もしかして消えたかもしれんのう・・・
あの3人衆の話は、後日談をドラマで、話してた様な気がするのじゃが・・・
蝶々が、飛んでるのう・・・
いーえ。バスチーユ攻撃に近衛団が従ったのは、オスカルの人柄あってこそ。スレ違いなので、もうやめましょう。
とにかく、直虎は、へっぽこ城主です。これは、その成長記という朝ドラにちょっと歴史を加味したドラマです。
直虎の格好おかっぱじゃなくても…。
なかなか
女性大河をどうしてもやるって言い張るなら、
朝ドラの方だっても男性主演と女性主演を交互にやってほしい。
始まる前は、「女性大河はつまらない」という、定説になりつつある意見を撥ねつけてほしかったのですけど、ふたを開けてみれば、女性大河の中でも一番つまらない。残念です。
疲弊する民衆や不妊に悩む女性など、目の付け所はいいと思うのに、結局はお花畑になってしまう。本当に本当に残念。
>2017-04-21 05:37:03様
オスカルは近衛隊はやめちゃったんだよ。
オスカルと一緒にバスチーユに行ったのはフランス衛兵隊。
漫画では、衛兵隊は貴族嫌いの荒くれ隊だったよ。
綿の話とか、次の回は明るくて楽しそうなので期待している。
農民の中に山本学さんがいるのが良い感じ。
柳楽は何の役なんだろう。
始まるまでは井伊家なんて井伊直弼位しか知らないし、真田丸の後じゃ厳しそうだな。
何て思っていたけれどいざ始まってみたら楽しくて楽しくて。本当に見て良かったなー。
三浦春馬が抜けた後は柳楽優弥が埋め、高橋一生が抜けた後は菅田将暉をもってきて、配役もよく考えている。
ただ自分が正次好きなんで気が抜けてしまうかも。
歴史に詳しかったらもっと楽しめるのに、歴史物読んでおけばよかった。
基礎知識がないと面白さがわからないこともあるんだ。
夜中でいいからこっそり歴史基礎口座して欲しい。
井伊谷の重要性とか今川家は北朝に味方していて井伊は南朝を応援してたとか。
ネタバレやめてください。
歴史の観点からみてもメチャクチャです。
単発の番組ならともかく、連続した番組は無理かもね。
直虎みたいに人気が出ればいいけど、そうじゃなかったら悲惨な事になりそう。
直虎良いよね。日曜日の楽しみが増えた。
今後も女性主人公の大河はありそう。
今川の寿桂尼は本当に格好よくて迫力あっていいから
見てみたいけど最終回が鬱展開になりそうなところが…。
直虎の井伊家はいい方向にむかうのはわかっているからそこは見ていて安心なんだよね。
今までは寿桂尼のことを知らなかったので、この番組で知るきっかけができてよかった。
スポンサーリンク